お知らせ
夏期講習申し込み開始!
開講期間:7/22(月)~8/26(月)
お申し込みの流れ
① お問い合わせ
講習内容について、直接担当者がご説明いたします。個別面談の場合、ご希望の日時を申し出ください。
② 個別面談
お子様のご様子など詳しくお聞かせください。学習の進め方、塾の説明などをいたします。
③ 申し込み
「申込書」にご記入のうえ、講習費用を添えてお申し込みください。
④ 講習スタート
授業は初めてのお子様でも基本からていねいに指導いたします。
⑤ 講習後
講習中のお子様のご様子、学力到達状況について、保護者様にご報告します。
プレサマースクール 7/13(土)・20(土)
夏期講習に向けての準備。講習を受ける前の不安を解消します。
フォローアップ 8/29(木)~31(土)
夏期講習中の欠席分や、わからなかったことを解消します。
小学部
受験科
小学6年生
<受験の天王山=夏期講習!>
小学6年生にとっては、「この夏休みを“いかに過ごすか”で来春の合否が決まる」と 言っても過言ではありません。夏期講習の前期と後期、夏期合宿(準備講座含む)により、中学入試に必要な学習単元の基礎から徹底的に学習し、入試レベルまでの学力アッ プを図るとともに、弱点補強を徹底します。
【期間】
講習前期:7/22~7/30(8日間)
合宿準備講座:8/1~8/3(3日間)
夏期合宿:8/5~8/9(4泊5日)
講習後期:8/19~8/25(6日間)
※7/25・7/31・8/22 に授業はありません。
※ 実施会場は、高幡(日野・豊田合同)、若葉台(南大沢・多摩C合同)、みなみ野(西八王子合同)です。
※ 講習後 8/31組分プレテスト、9/1組分テストを実施します。(在籍生)
【教科・時間】
教科:国語・算数・理科・社会
夏期講習:算数 70分×2コマと国語 70分/1日(必修) 理科 70分と社会 70分/1日(選択)
合宿準備講座:70分×4コマ/1日(必修)
学習内容
算数 | 国語 | 理科 | 社会 | |
---|---|---|---|---|
前期 | 割合と比① | 説明文① | ばね・浮力 | 農林水産業 |
割合と比② | 説明文② | てこ | 日本の工業 | |
平面図形① | 随筆文① | 滑車・輪軸 | 政治史① | |
平面図形② | 随筆文② | 力のはたらき | 政治史② | |
和と差① | 小説文① | 物の運動 | 政治史③ | |
和と差② | 小説文② | 地球と天体 | 都道府県と地形 | |
数の性質 | 確認テスト① | 太陽の動き | 外交史 | |
規則性 | 確認テスト② | 天気の変化 | 農産業史 | |
夏期合宿準備講座 3日間 | ||||
夏期合宿 4泊5日 | ||||
後期 | 速さ① | 入試問題 選択① | 大地の変化 | 文化史 |
速さ② | 入試問題 選択② | 物質の変化 | 日本の政治① | |
立体図形① | 入試問題 選択③ | 水溶液 | 日本の政治② | |
立体図形② | 入試問題 記述① | 音と光 | 今日の国際社会 | |
場合の数① | 入試問題 記述② | 電流 | 日本の貿易 | |
場合の数② | 入試問題 記述③ | 総合問題 | 総合問題 |
※ 算数のカリキュラムは、目安です。個別の演習やクラスの進度により異なります。
※ 学習内容は変更になる場合があります。
【公立中高一貫校対策コース】
文系を「国語」と「社会」、理系を「算数」と「理科」の各教科に分け、四谷大塚準拠のカリキュラムで、実際の適性検査を解く実戦力を養っていきます。また、「国語」の作文の授業では、自分の考えや書く手順を学習し、総合的な作文力を養成します。
【期間】
講習前期:7/22~7/30(8日間)
合宿準備講座:8/1~8/3(3日間)
夏期合宿:8/5~8/9(4泊5日)
講習後期:8/19~8/25(6日間)
※7/25・7/31・8/22に授業はありません。
※ 実施会場は、高幡教室で全教室合同で実施します。
※ 講習後 8/31週例テストを実施します。(在籍生)
【教科・時間】
教科:理系(算数&理科)・文系(国語&社会)
時間:算数 70分×4コマ/1日(必修)
学習内容
理系 | 文系 | |||
---|---|---|---|---|
前期 | 数に関する問題 | いろいろな気体 | 物語と小説 | 都道府県 |
和と差 | ものの溶け方 | 作文(物語・グラフ) | 日本のすがた | |
割合と比 | 太陽と月 | 説明文・論説文 | 世界のすがた | |
規則性 | 光と音 | 作文(地図・イラスト) | 統計資料 | |
夏期合宿準備講座 3日間 | ||||
夏期合宿 4泊5日 | ||||
後期 | 変化をとらえる | 力のつり合い | 随筆文 | 世界遺産 |
図形 | 動物と人の体 | 作文(複数資料) | 政権の推移 | |
調べと推理 | 植物 | 韻文:言語要素 | 幕末の貿易・産業 |
※ 学習内容は変更になる場合があります。
小学5年生
<飛躍するための夏期講習>
中学入試を目指す5年生のためのコースです。この講習では、5年生1学期に学んだ重要単元を丁寧に復習することで、受験に必要な基礎学力が定着します。初めてご参加されるお子様でも、無理なく取り組めるように、各学習単元の基本から学びます。
【期間】
前期:7/26~7/30、8/1~8/3(8日間)
後期:8/19~8/21、8/23~8/25(6日間)
講習後 8/31組分プレテスト、9/1組分テストを実施します。(在籍生)
【教科・時間】
算数 50分×2コマと国語 50分/1日(必修)
理科 50分と社会 50分/1日(選択)
学習内容
算数 | 国語 | 理科 | 社会 | |
---|---|---|---|---|
前期 | 数と規則① | 説明文/同音異義語① | 気象の観測 | 日本の地形 |
数と規則② | 説明文/同音異義語② | 光 | 日本の気象 | |
割合① | 説明文/同訓異字① | 動物とヒトのからだ | 日本の食糧生産 | |
割合② | 説明文/同訓異字② | 水溶液の性質 | 歴史の時代区分 | |
比① | 物語・小説/類義語 | 酸素と二酸化炭素 | 日本のエネルギーと貿易 | |
比② | 物語・小説/対義語 | てんびんとばね | 日本の工業 | |
平面図形① | 物語・小説/慣用句 | 季節と生物 | 日本の交通と運輸 | |
平面図形② | 随筆/ことわざ | 地球と太陽 | 吉野ヶ里遺跡 | |
後期 | 平面図形③ | 随筆/三字熟語 | 星の動き | 九州地方 |
速さ① | 随筆/四字熟語 | 音 | 中国・四国地方 | |
速さ② | 随筆/主語・述語 | 物のあたたまり方 | 近畿地方 | |
速さ③ | 論説文/修飾語 | 電流と抵抗・磁界 | 中部地方 | |
和と差 | 論説文/品詞 | 月の満ち欠け | 関東地方 | |
水量とグラフ | 詩・短歌・俳句 | 力のはたらき | 東北・北海道地方 |
※ 学習内容は変更になる場合があります。
小学4年生<受験準備コース>
中学受験に向けて、確実な基礎固めを行うのが、この4年生の夏休みコースです。全12日間(前後期各6日間)で、四谷大塚予習シリーズ上巻(1学期に学習した内容)の重要単元の復習を丁寧に行うことで、初めて授業に参加するお子様も学習がスムーズに進みます。
【期間】
前期:7/26、7/27、7/29、7/30、8/1、8/2(6日間)
後期:8/19〜21、8/23〜25(6日間)
【教科・時間】
算数 50分×2コマと国語 50分/1日(必修)
理科または社会 50分/1日(選択)
学習内容
算数 | 国語 | 理科 | 社会 | |
---|---|---|---|---|
前期 | 計算と文章題 | 説明文① | 春と夏の生物 | 暖かい・寒いところ |
平面図形① | 詩 | 太陽の動き | 雨や雪の多いところ | |
平面図形② | 《ことばの知識》 | 月の動き | 雨の少ないところ | |
小数と単位① | 説明文② | 星の一日の動き | 高い・低いところ | |
小数と単位② | 物語・小説① | 星の一年の動き | 海・山のくらし | |
規則性 | 《ことばの知識》 | 電気のはたらき | 都道府県① | |
後期 | 立体図形 | 物語・小説② | 水の変化 | 環境とくらし |
平面と立体 | 意見文 | 空気や水と力 | 気候と災害 | |
倍数と約数 | 《ことばの知識》 | 物と温度変化 | 都道府県② | |
分数① | 説明文③ | 植物の育ち方 | 標高 | |
分数② | 物語・小説③ | 植物つくりとはたらき | 縮尺 | |
和と差の問題 | 《ことばの知識》 | 重さをはかるもの | 物流 |
※ 学習内容は変更になる場合があります。
小学3年生<基礎学力・思考力養成>
小学校における3年生の指導内容をベースに計画的な学習習慣を身につけ、中学受験に向けての第一歩を踏み出すことを目標とした、基礎学力・思考力重視のコースです。
【期間】
前期:7/29、7/30、8/1、8/2(4日間)
後期:8/20、8/21、8/23、8/24(4日間)
【教科・時間】
算数 50分と国語 50分/1日
学習内容
算数 | 国語 | |
---|---|---|
前期 | 平行と見取り図・円と球 ものの順序・速さ |
故事成語「矛盾」「三顧の礼」 「漁夫の利」「画竜点睛」 |
後期 | 長方形と正方形・切り口の形 時間の計算・日数の問題 |
故事成語「臥薪嘗胆」 「呉越同舟」「蛇足」「推敲」 |
※ 学習内容は変更になる場合があります。
小学1・2年生<はじめての学び>
1年生の学習テーマは「手と頭を使って考えよう!」手=頭と言っても過言ではないほど、1年生時に手を使って考えることは重要です。じっくり考えて解く喜びを感じてください。2年生の学習テーマは「自分で考える」です。自分の頭を使って考えて問題を解く事で、勉強の楽しさや主体的な学びを体験しましょう。
【期間】
小1:7/29、7/30、8/1、8/2(4日間)
小2:8/20、8/21、8/23、8/24(4日間)
【教科・時間】
算数と国語 75分/1日
学習内容
1年生 | 2年生 | ||
---|---|---|---|
算数 | 国語 | 算数 | 国語 |
たし算 | スリーヒントクイズ | 長さと長さの単位 | 主語と述語 |
ひき算 | 絵を描いて考える | 三角形と四角形 | 熟語作り |
シルエットクイズ | 漢字のなりたち | かさとかさの単位 | 三字熟語 |
点をつなぐ | 漢字の書き順 | かけ算 | 四字熟語 |
夏期合宿<夏の学習の天王山>
この夏期合宿は、小5、小6受験科(中高一貫コース含む)、中学1・2・3年生を対象 に行われ、これまで40回以上開催している志學舎の伝統行事の一つです。特に小6と中3の受験学年では、年間カリキュラムに組み込まれた必修行事となっています。 小学6年生は、集中演習によって、入試必須単元の完全理解・習得を目指します。また、小学5年生は「野外体験教室」と称して、常日ごろは、なかなかできない実体験を交えた学習を行います。合宿の実施場所は、みどりのゆたかな長野県志賀高原です。宿泊先は『志賀の湯ホテル』(http://www.shiganoyu.com/)です。
- 小学5年生対象「野外体験教室」8/5~9、4泊5日(別途申込書にてお申込下さい。)
- 小6公立中高一貫校対策コース 夏期合宿(必修)8/5~9日、4泊5日
- 小6受験科夏期合宿(必修)8/5/~9日、4泊5日
※『合宿準備講座』と併せてご受講ください。
中学部
中学3年生
いよいよ本格的な受験学年のスタートです。これからの学習単元は内容も濃くなり、日々の積み重ねがとても大切になります。この春期講習では、中2時の重要単元を復習し、一学期の先取りもスタートさせます。そして5教科をきちんと学習していき、受験生としての気持ちもどんどん高めていきましょう。
【期間】
講習前期:7/22~7/30(8日間)
集中講座:8/1~8/3(3日間)
講習後期:8/19~8/25(6日間)
【教科・時間】
教科:前期)数学・英語・国語 後期)数学・英語・国語・理科・社会
時間:前期)50分×4コマ×8日間 後期)70分×5コマ×6日間
※ 必修講習の他に、「英数集中講座」と「夏期合宿」を実施します。 どちらも受講必須のカリキュラムです。
※ 8/26(月)に「到達度チェック」、9/1(日)に「進研Vもぎ(会場模試・5科)」を実施します。
学習内容
数学 | 英語 | 国語 | 理科 | 社会 |
---|---|---|---|---|
方程式 | 動詞・時制 | 物語・小説 | 物理分野 | 地理Ⅰ |
関数 | 目的語・補語 | 論説文 | 化学分野 | 地理Ⅱ |
多角形 | 受動態 | 詩・短歌・俳句 | 生物分野 | 歴史Ⅰ |
円と円周角 | 現在完了 | 古典 | 地学分野 | 歴史Ⅱ |
関数と図形 | 比較 | 随筆 | 総合問題 | 公民 |
平方根 | 接続詞 | 文法 | ||
2次方程式 | 不定詞・動名詞 | ことばの知識 | ||
相似 | 名詞を修飾する分詞 | 総合問題 |
ハイレベル(英数)クラスの学習内容
数学 | 英語 | ||
---|---|---|---|
展開と因数分解 | 計算のまとめ | 現在完了 | 文法問題総まとめ |
平方根 | 関数のまとめ | 受動態 | 長文読解① |
2次方程式 | 図形のまとめ | 不定詞の構文 | 長文読解② |
2次関数 | 実戦総合演習 | 分詞の形容詞用法 | 長文読解③ |
円周角と相似 | 実戦総合演習 | 関係代名詞 | 実戦総合演習 |
図形と計量 | 実戦総合演習 | いろいろな疑問文 | 実戦総合演習 |
中3 集中講座「パワーアップゼミ」
中学3年生では、高校入試で、特に重要な3教科の学習単元を集中的に学習します。必修行事の夏期合宿の準備も兼ねるこの講座で、本格的に受験のため の学習を進めましょう。高校入試最重要学習単元の土台固めに最適です。
【期間】
8/1~8/3(3日間)
【教科・時間】
教科:数学・英語・国語
時間:70分×4コマ×3日間
※ 「夏期合宿」参加者、本講座を併せてご受講ください。
学習内容
レギュラークラス | ハイレベルクラス | |
数学 | 都立私立ともに入試で必出の「関数」 この集中講座で徹底的に特訓します。 この夏で「関数」を得点源にしましょう! |
単元学習を終えたハイレベル生対象に 入試レベルの平面図形に関する複合問題を特訓します。 これが終われば入試問題に挑戦。 |
英語 | 関係代名詞は、中学英語の総仕上げ。 マスターすれば「長文読解」も急上昇。 中3の2学期最重要単元攻略で内申アップ! |
単元学習を終えたハイレベル生対象に 中学文法を総ざらい。発展的な文法問題を 形式別の演習で入試問題に備えます。 |
国語 | 夏期合宿で行う文法の総まとめを行います。 この時期に文法事項を総まとめしておくことは、長文読解を含む実戦的な演習に臨むうえでも、 得点を積み増していくのに効果的です。 |
中学2年生
中学2年生で学習する内容は、入試必出分野のベースとなる重要な単元が多くあります。この夏休みに今までの疑問点を解消し、しっかりとした実力を つけることは大変重要です。 本科では、中学3年間のうちの前半の既習分野を総まとめして、重要な項目の確実な消化と定着を 図ります。夏が明けてからの中学後半の学習にしっかりと備えます。
【期間】
7/22~26、7/29、7/30、8/1、8/2、8/23〜25(11日間)
【教科・時間】
教科:数学・英語・国語
時間:50分×3コマ×11日間
※8/26(月)に講習の「到達度チェック」を実施します。
※ 中2の理科と社会の授業、別途でご案内しております。
学習内容
数学 | 英語 | 国語 | |
---|---|---|---|
1日目 | 正負の数 | 一般動詞の過去形 | 漢字・語句 |
2日目 | 文字式 | be 動詞の過去形 | 小説① |
3日目 | 1次方程式 | 過去進行形 | 小説② |
4日目 | 比例・反比例 | 未来形 | 論説文① |
5日目 | 平面図形 | 助動詞 | 論説文② |
6日目 | 空間図形 | There is[are]の文 | 詩・短歌・俳句 |
7日目 | 資料の活用 | 接続詞 | 随筆 |
夏期合宿 | 8日目 | 式の計算 | 不定詞① | 古典 |
9日目 | 式の計算の利用 | 不定詞② | 文法 |
10日目 | 連立方程式 | 不定詞③ | まとめ |
中学1年生
中学1年生の指導内容は、1学期に学習した基本的な内容をしっかりと固めることをまず主眼としています。1学期の学校の成績が思わしくなかった人は、この講習で取り戻すことができます。さらに、講習後半には、2学期に向 けた準備を着実に行うことで、2学期にいっそうの飛躍が期待できます。少々出遅れた方でも夏休みに安心して充実した学習指導を受けられるコースです。
【期間】
7/22~26、7/29、7/30、8/1、8/2、8/23〜25(11日間)
【教科・時間】
教科:数学・英語・国語
時間:50分×3コマ×11日間
※8/26(月)に講習の「到達度チェック」を実施します。
※ 中1の理科と社会の授業、別途でご案内しております。
学習内容
数学 | 英語 | 国語 | |
---|---|---|---|
1日目 | 事前チェック | いろいろな単語 | 漢字・語句 |
2日目 | 正負の数の意味 | I am、You are の文 | 小説① |
3日目 | 正負の数の四則計算 | This is の文 | 小説② |
4日目 | 文字式の計算 | He is の文 | 論説文① |
5日目 | 文字式の利用① | 一般動詞① | 論説文② |
6日目 | 文字式の利用② | 命令文 | 詩 |
7日目 | 方程式の解① | 一般動詞② | 随筆 | 8日目 | 方程式の解② | 複数形 | 古典・短歌・俳句 |
夏期合宿 | |||
9日目 | 方程式の応用① | 人称代名詞 | 文法 |
10日目 | 方程式の応用② | 時刻・曜日・月 | まとめ |
11日目 | 方程式の応用③ | まとめ | まとめ |
中1・2年理科社会集中講座
中学1・2年生ともに、徐々に難しくなる学習内容を、この夏休みに一気に解消しましょう。学習教科をしぼって集中的に学習する本講座で、より一層の飛躍を目指しましょう。
【期間】8/19〜8/21(3日間)
【時間】80分×2コマ/1日
社会 | 理科 | |
---|---|---|
中学1年生 | 歴史:日本のあけぼの | 身の回りの物質の性質 |
中学2年生 | 歴史:古代~中世 | 化学変化と化学式 |
夏期合宿
志學舎の夏期合宿は、これまでに40回を数える伝統の行事の一つです。特に、 中学3年生の生徒には、必修プログラムとなっており、受験に向けて、集中的に演習することによって、入試必須単元の完全な理解と習得を目指します。中学1・2年生と中学3年生で合宿の日程を分け、各学年の学習に、より最適化した学習内容にリニ ューアルしました。ぜひご参加下さい。
【期間】8/5〜8/9(4泊5日)
【宿泊】長野県志賀高原 志賀の湯ホテル
個別指導マイティーチャー
志學舎マイティーチャーは、オーダーメイドのカリキュラムです。学習内容、学習進度、日程&時間を、生徒一人ひとりに合わせて設定する個別対応コースです。学年を超えた振り返り指導や先取り学習に留まらず、学校以上のハイレベルな学習内容等も、この個別指導で実現できます。この夏、こんな勉強がしたいという希望がある方は、ぜひご相談ください。
※ご相談には真摯に取り組みますが、応じられない場合もございます。
学習内容
中1 | 数学 | 英語 | 国語 |
---|---|---|---|
1 | 正負の数の意味 | be 動詞の文 | 小説 |
2 | 正負の数の計算 | 一般動詞 | 論説文 |
3 | 文字式の計算 | 複数形 | 随筆文 |
4 | 文字式の利用 | 名詞・冠詞 | 文法 |
5 | 1次方程式の解法 | 人称代名詞 | |
6 | (1次方程式の応用) | 時刻・曜日・月 |
学習内容
中2 | 数学 | 英語 | 国語 |
---|---|---|---|
1 | 比例・反比例 | 一般動詞の過去形 | 小説 |
2 | 平面図形 | be 動詞の過去形 | 論説文 |
3 | 空間図形 | 過去進行形 | 詩・短歌・俳句 |
4 | 資料の活用 | 未来・助動詞 | 文法 |
5 | 式の計算 | There の文 | |
6 | 式の計算の利用 | 接続詞 | |
7 | 連立方程式 | (文型①) | |
8 | 一次関数 | (文型②) |
学習内容
中3 | 数学 | 英語 | 国語 | 理科 | 社会 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 式の計算 | 動詞と時制 | 漢字・語句 | 植物 | 地理① |
2 | 方程式 | 目的語と補語 | 小説① | 動物 | 地理② |
3 | 関数 | 受動態 | 小説② | 人体 | 地理③ |
4 | 図形① | 現在完了 | 論説文① | 地層と地震 | 歴史① |
5 | 図形② | 比較 | 論説文② | 月・太陽・星座 | 歴史② |
6 | 関数と図形 | 接続詞 | 論説文③ | 状態変化 | 歴史③ |
7 | 資料の整理 | 不定詞 | 随筆文① | 化学変化 | 歴史④ |
8 | 確率 | 動名詞 | 随筆文② | 原子と分子 | 歴史⑤ |
9 | 式の展開 | 不定詞の構文 | 詩・短歌・俳句 | 水溶液とイオン | 公民① |
10 | 因数分解 | 分詞 | 古典 | 音・光・圧力 | 公民② |
11 | 平方根 | 長文読解① | 文法① | 電流と磁界 | 公民③ |
12 | 2次方程式 | 長文読解② | 文法② | 力と仕事 | 時事問題 |
基礎力マスター
「漢字力」マスター/「計算力」マスター/「英単語&例文」マスター
基礎力と、これからの学習に充分な対応力を発揮できる「知識」の構築と継続的「トレーニング」 によって培われる学力の土台のことです。
『夏期基礎力マスター』「知識」「トレーニング」の両面から、科学的効率的に基礎学力を身につけるための指導です。 夏期講習で配布される『基礎力マスター冊子』を範囲とした、小テスト実施し
暗記トレーニング→チェック→反復練習
このサイクルを繰り返すことにより短期間で基礎学力 を養うことができます。
※この指導は夏期講習の一環です。指導内容は 部門や学年により異なります。
※費用は、講習料に含まれており、別途で追加 費用は一切掛かりません。