ブログ
キーボードの配置
こんにちは、志學舎南大沢教室の小林です。
最近の日本のトレンドはラグビーのワールドカップですね。
夜の京王線はだいぶ賑やかなことになっているみたいです。
こんな話を書いている途中にも話題が全く思い浮かばず、ボーーっと
パソコンのキーボードを眺めていると、ふととある疑問が。。
どうしてキーボードの配置ってこんなにバラバラなんだろう?
一度生まれた疑問はもやもやしたままにはして置けません。
早速ネットの力を借りて調べてみました!
すると現在のキーボードの配置はQWERTY配列が主流となっているようです。
キーボードの画像と名前を見比べると、上一段の途中までと同じですね。
一説によると、タイプライター時代に、打つ速度を落としてアームの衝突を防ぐためだ、というものです。
あんまり速く打ってしまうと繊細な機械であるタイプライターのアームが干渉して壊れてしまうというのです。
そこで続けて打つ回数の多いキーを離したという説があるみたいですね。
他にも説は多々あるようですが、これが一番最もらしく聞こえました。
こんなブログを書きながらも、いまだにキーボードの配置を覚えておらず、タイピングが遅い自分がいて、少しは練習しようという気になりました。
しかし、これでまた一つ賢くなれたような気がします。
自分の知識が増えていくのは幸せだ!
皆さんも是非日頃の小さなことにでも疑問を持ち見聞を深めていくと日々がより楽しくなるかも知れませんね。