ブログ
Bluetooth
10/12(土)の多摩センター教室のブログ
こんにちは、みなさん。
台風が来てもブログの更新は続ける、多摩センター教室の佐々木です。
このブログが更新される頃は、台風の真っただ中といった感じでしょうか?
一昨日と昨日、観艦式で東京湾に集まっていた自衛隊の艦艇が、どんどん東京湾外に避難しちゃいましたもの。
ほんとうに大きな台風なんですよね。本当に、被害が大きくならないと良いのですが。
さて先日、スピーカーやイヤホン、ヘッドホンのエイジングのお話をしましたが・・・
今回は、それに連続するお話を。
今回手に入れたヘッドホンは、Bluetooth(ブルートゥース)でワイヤレス。
つまりウォークマンや携帯から「電波」を飛ばして、それを受信して聴くタイプ。
そしてそのBluetoothの電波の周波数帯は2.4GHz。
携帯やWi-Fi、固定電話の本体と子機とのリンク、はたまたお店などの自動ドアの「プッシュボタン」なども、この周波帯なんですね(^^;
つまり“やたらめったら電波がこみ合っている帯域”なんですね。
なので、特に電車の中やホームでは、使用している人が多すぎて、ヘッドホン・イヤホンが混乱してしまい・・・
「音がブツブツ切れてしまい、ストレスフルに」なんて経験をされた方も多いかも。
特に、日本の電車事情をあまり知らない(考慮していない)外国製のイヤホン・ヘッドホンや・・・
国産でも比較的値段が安いものは、音がブツブツ途切れがちに。
私も、今までは某外国メーカー(仮に゛坊主゛としておきます)の、かなり値の張るものを使っていたのですが・・・
とても音は良いものの(ホントに素晴らしい)、ちょいとでも人が多いところだと、もうダメ。
音楽が断続的で、「前衛芸術か❗」ってくらい“流れない音楽”になるんですね。
なので今回は、”こみ合ったところでも強い”と評判の「SONY製」を購入。
そして先日、満を持して都心へ電車で。
そうしたら・・・
こみ合ったところでも、ほとんど切れなかったんですね!
一瞬だけ音が飛んだのが3回だけあったのですが、それもすぐさま復旧。
買い換えた甲斐がありました(^_^)
さてこれからは、心置きなく、某3人組の曲が聴けますね!