ブログ
都道府県章
こんにちは!みなみ野の小杉です。
教室にいろいろな掲示がありますが、
個人的に好きなのは「日本地図」。
各都道府県のデータが少し載ってます。
県章を見てるとワクワクしちゃいます。
埼玉県。勾玉がたくさん!カッケー!!
埼玉西武ライオンズのユニフォームにも
描かれてますね。袖のところ。
1964年制定。やはり現代的。
東京都。あれ?
緑のイチョウマークじゃないの?
と一瞬思いますが都章はこれ。
ちなみにイチョウマークは
東京都の「シンボルマーク」。
そして…イチョウではなく「T」。
(イチョウだと思ってた…)
福井県。「フクイの字」??
うーん…難しい。
けど、家紋っぽくてオシャレ。
1952年制定。意外と新しい。
宮崎県。校章っぽくてかっこいい!
また県名の由来もかっこいいですね。
ラグビー日本代表が君が代の歌詞にある
「さざれ石」を見に行ったことでも
話題になりましたね。
大分県。これが小杉のお気に入り。
電源ボタンみたいで押したくなる。
Oitaの「O」じゃなくて大分の「大」
なんですね。1911年制定。
右に載っている愛媛県もオシャレ。
いろんな情報について少しでも感想や
意見を持てると記憶も定着します。
今度生徒と県章について意見交換しようかしら。
中学入試にはときどき県章の問題が
出てきます。受験生は覚えるべし。
ちなみに、
東京都のものは「紋章」。
宮崎県、大分県は「徽章」(きしょう)
と呼ぶのが正式らしいです。
それぞれについて詳しいことは
調べてみてください。