ブログ
集中できる音楽?
こんにちは、南大沢教室の近藤です。
最近急に寒くなりましたね、ついに私もヒートテックをタンスから引っ張り出しました。
ヒートテックがあれば寒い冬も乗り越えられる気がします。
冬といえば、クリスマスソングなど、普段より音楽に触れる機会も多くなってくるのではないでしょうか、
好きな音楽を聴くと、気分が上がったり、リフレッシュできたり、色々と良いことがあるみたいですよ。
皆さんの中には音楽を聞きながら勉強をする、なんて人もいるのかもしれません。
今回は勉強中に音楽を聴くことのメリットなどを書こうと思います。
音楽を聞きながらの勉強は、勉強を楽しいことに変えてくれる、やる気が出るなどの効果があります。また、疲れにくくなり、集中力が増すともいわれています。
音楽が勉強の効率を上げることが多くあるのです。
実際に集中力が必要な医療の現場でも、音楽を流すことがあるみたいですよ。
音楽の力ってすごいですね、、
しかし、一方でデメリットもあります。
勉強の内容、音楽の種類によっては集中力を半減させてしまうとも言われています。
特に暗記をするときは暗記する内容以外に、音楽という情報が脳に入ってくるので効率が落ちてしまうみたいですね。
また、歌詞がある音楽も注意が必要です。勉強の内容よりも歌詞が頭に入ってきてしまうなんて事がおきかねません。ロックとかは特に向いてないですね、
ということは音楽の種類を考えれば良いのです。
クラシック音楽、これが勉強に向いている音楽ですね。歌詞ないし、なんか落ち着いてるし、、、
でも、クラシックなんて全然聞かない、という人もいると思います。好きな音楽聴きたいって思うかもしれません。そんなときはJポップなど好きな音楽のオルゴール音源を捜してみてください。きっと見つかるはずです。
オルゴールにすれば歌詞もないので勉強の妨げにならないと思います。
私は勉強するとき、よくJポップを勉強用に編集した音楽を聴いていました。集中できます。おすすめです。
皆さんも音楽を上手に使い、勉強の効率を上げてみてください。