ブログ
そりゃ、失敗もするさ
9/16(水)の多摩センター教室のブログ
こんにちは、志學舎 多摩センター教室 の 佐々木俊介 です。
今週は、近隣の 鶴牧中 と 落合中 が 定期テストWeekですね!
授業のない日もぜひ自習に来てくださいね(^_^)
また、水・木・金 の19:30~21:30には、いつものように「オンライン自習室」が開かれますから、生徒さんがスタッフに“1対1”で質問することができます。
みんな、ぜひ一緒に頑張ろう!
ところで、またまた宇宙関連のお話を(アクセス数の件は、とりあえず置いておいて(^_^;)。
新型ロケット H3の初号機打ち上げが、2020年度中から2021年度中に延期されましたね。
https://sorae.info/space/20200911-h3.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea969ff376866c9e5f4b1e370fb4a62aacc9a16a
燃焼(噴射)試験後に、エンジン内を検査したところ、タービンの羽根に破損がみつかったり・・・
燃焼室の壁に、小さな穴がいくつか空いているのがみつかった、とのこと。
自分の感想は、「事前に見つかってよかったなぁ」 ということと、「しっかり不具合を見つけられるようになったんだなぁ」 ということ。
H2 やH2A ロケットの初期は、実際に打ち上げ失敗するまで不具合が見つけられなかったですからね。
打ち上げる前に見つけられるということは、素晴らしいことだと思います。失敗から学べることもたくさんあるはずですし。
(↑海底で発見された、打ち上げ失敗時のエンジン。)
実際、ロケット1本の打ち上げには数十億円かかりますし、打ち上げる人工衛星・探査機も1機 数十億~数百億円しますから・・・
打ち上げに失敗すると、えらいことになるんですよね(^_^;
また今回は、“コスト削減” や “作業工程の効率化・簡略化” のために、部品製造に“3Dプリンター”などが活用されていたりしますから・・・
今までにやったことがないことにチャレンジしている以上、やっぱり何かしらの不具合は出るんですよね、必ず。
ですので、ぜひ技術者の方々には、これからも継続して頑張っていただければと思います!
そして、勉強・学習についても、「失敗から学べることがある」という点で、ロケット開発などとも重なる部分がありますね!
たとえば模試で失敗(=点を取れなかった)場合、その失敗を分析して、
次の成功(=点をUpさせる)につなげれば良い。
できなかった問題をできるようにするだけで“成長”ですもんね!
そして極端な話、模試なんて「練習」なんですから、失敗してなんぼ。
「練習」での失敗を生かし、“本番”で成功すればよい。
それくらい割り切っちゃった方が良いと思います(^_^)
さぁ!勉強・学習については、プロである私たちがしっかりサポートしていきます。
みなさん、ぜひ一緒に頑張っていきましょう!