ブログ
5大栄養素を知ろう! ビタミン編
こんにちは!若葉台教室の牧野です。
最近海外サッカーのスペインリーグが開幕したので、毎朝早起きして観戦しています。
朝早く起きると、やりたいことができる時間が取れてとても得した気分になりますよね。
サッカーなんかなくても早起きしたいですが。(笑)
さて、今回は「ビタミン」についてお話していきます。
最近よくサプリなども販売されているビタミン。皆さんは聞き慣れていますよね。
ビタミンは微量栄養素と呼ばれ、健康の維持や増進のために、少しの量でも生理機能の調節をします。吸収された他の栄養素の働きを助けたり、身体の調子を整えたりするなどの役割があります。
ビタミンは体内で合成できないものや、合成されたとしても必要量を満たさないものがあるので、食物から摂取する必要があります。市販のビタミン剤での摂取も有効ですが、摂り過ぎると過剰症になることがあるので注意しましょう。逆に、不規則な生活などによりビタミンが不足すると、特有の欠乏症を引き起こすことがあります。また、十分に摂っていても、効率よく吸収されない場合もあるので、気を付けなければなりませんね。
現在、13種類のビタミンが発見されています。その中でも有名なものをピックアップして紹介します。
表のように、ビタミンは脂溶性と水溶性に分かれます。
脂溶性ビタミンは摂り過ぎると脂肪として蓄えられるので、摂取する際は注意しましょう。水溶性ビタミンは、摂り過ぎた分は尿として排泄されるので、身体に溜まることはありません。
以上のように、ビタミンはあらゆる整理機能を助ける働きがあるので、積極的に摂取していきましょう!
今回のお話はこれにて終了。次回はいよいよ5つ目!ミネラル編です!
5大栄養素を知って日々の食生活を考えていきましょう!
志學舎若葉台教室 教室長 牧野瑞貴
5大栄養素を知ろう!バックナンバーはこちら!