ブログ
自分なりの勉強方法を
志學舎南大沢教室の佐藤です。
今回は私が普段から行っている、自分なりの国語の文章題の解き方について紹介したいと思います。
私は毎週火曜日に国語の授業受け持っているのですが、生徒からよく「解説系の文章題が得意じゃない」とか、「問題文を読むころには本文の内容を覚えてない」と言われることがあります。
確かに、文章題は皆さんにとって馴染みの薄い内容の文章が多く、読んでもすぐに忘れてしまうことも多々あると思います。すぐに内容を忘れてしまう原因は、自分にとって興味のない文章を読むことを苦痛に感じ、文章内容の理解を脳が放棄しているからです。
この思考放棄に対する対策として、私は「どんな文章にも興味を持てるようにする」というものを勧めたいのですが、「それは無理」と答える子が多かったので、別の対策を勧めたいと思います。
私がおススメする対策は「本文と問題文を交互にすすめる」方法と「問題と関係ある文章に線引き&問題と関係のない文章を削除する」方法です。
一つ目の方法は、文章題を読む前に問題を一通り読み、本文を読み進めていく中で「本文と問題文と内容が被る部分」まで読んだら、問題文に飛んで解き進めていく、という方法です。大問ごとにこの方法を行えば、本文の内容を忘れることなく正確に問題を解きすすめていくことができます。
二つ目の方法は、一つ目の方法と並行して行うと効果的です。不要となる文章に縦線を引いて消しておき、本文を見返したときに必要な情報だけが残るようになります。
実際にこの方法で私は文章題の点数をあげました。自分なりの方法で解き進めると、楽もできて点数も上がって一石二鳥です。問題用紙には自分のメモを自由に残せるので、とにかく自分の書いた線やメモで積極的に埋めていきましょう。
皆さんも自分なりの勉強方法を見つけてみてください。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
志學舎 南大沢教室 教室長 館野仁彦
〒192-0364 東京都八王子市南大沢2-27フレスコ南大沢2F
TEL:042-676-5566 FAX:042-676-5576
Mail:sgs-oswa@mercury.plala.or.jp
[公式]志學舎Youtubeチャンネルもよろしく!
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲