ブログ
定期試験対策で理社マラソン発動
こんにちは、豊田教室の土井です。
週末になると中学生を呼んで、定期試験対策をしていますが…
「理科がわからん」「社会おぼえられん」という嘆きと共に、青息吐息な点数をとってしまう子もいます。
興味を持てたら最強に面白い科目なのですが、みんながみんな楽しく勉強できるわけじゃない。
教科の中でも単元によって得意と苦手がバッサリ分かれる科目なので、なかなか安定しにくい。
様々な対策もしますが、今回は奮発して脳みそ筋肉な感じでいくことにしました。
理社マラソン イエーイ!
背景に雷が落ちるような点数を取ってしまうのは、勉強の仕方がまだしっくりきていないか、根本的なところが分かっていないからだ!
というわけでまずは基礎用語の叩き込み。
理科では簡単な計算問題も含まれていますよ、公式を叩き込みましょう。
ほれほれ、最後まで走りきるのですよ。
1周目(一番左)は真っ赤だけど、どんどんできるようになるよ~。
BGMは、「負けないで」(ZARD)と「TOMORROW」(岡本真夜)と「サライ」(加山雄三&谷村新司)、どれがいい?
平均点におよびませぬ…という子は、まず基礎的な「専門用語」を叩き込むのが大事です。
学校の勉強に限らず、大人になって働くときも、まずはその仕事の「専門用語」を覚えるところから始まります。
勘違いしちゃだめなんですけれども、義務教育というのは各科目の学びを獲得することを通じて、社会人として必要な「学びの型」を身につけるものです。
だから「こんなもん大人になってから役に立たねーよ」は無意味な呪文です、そんなダメ呪文は捨てましょう。
文句言いながらでも、意志を持って机に向かった経験は一生あなたを支えるぞい。
言い訳を積み重ねて逃げた経験は、大人になったときに何かの役に……立った経験はないな、むしろマイナスだなぁ。
やっぱり若いうちに自分から頑張ろうとする経験をしておいた方がいいと思いますよ。
イメージは「詰め放題をやる前にビニール袋をギニギニ引っ張って限界値を増やす」です。
自分の限界は、自分でしか超えられないからなぁ。
ちなみに10月31日の試験対策に来た子は、レモンがもらえた子もいたようです。
やったね!!
すっぱいものを食べると頭がよくなるかもしれない。
風邪の予防にもいいかもしれない。
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=
志學舎豊田教室では、豊田エリアに貢献できる塾として生徒一人ひとりに
向き合い、生徒の自学自習の力を伸ばしていきます。
資料請求・説明会・体験授業のお問い合わせ・お申し込みは、メール・
電話・HPからお願いいたします。
〒191-0062 東京都日野市多摩平1丁目2-1パークビル8F
TEL:042-585-3230 FAX:042-585-3231
Mail:sgs-toyoda@bz.03plala.or.jp
[公式]志學舎Youtubeチャンネルもよろしく!
☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
2020年度 冬期講習 ☆進学個別アイウィル12/23スタート! ☆中学受験部・高校受験部12/25スタート! |
[BLOG]大学入試速報
[BLOG]2020大学入試を振り返るシリーズ
SNSで情報発信中!チャンネル登録、お気に入りに登録お願いします!