ブログ
漢字でテンション爆上げの回
こんにちは、豊田教室の土井です。
漢字についての講演会を見てきました。
見てきた、というのは表現としては少し違っていて、本来は会場でみんなで集まって…という形だったのを、予約制のオンライン講演会になったものを、視聴しました。
なんか…オンラインって、意外と悪くないですね。
動画がYouTubeさんにアップされていて、期間中に何度も見直せるという形式のものです。
生のものとは違って自分で動画を止めて落ち着いて書き留めたり、聞きにくかったところが再度見られたりと、聞こえた音を適切な言語に変換する耳の構造に疑問が残る自分にとっては、こういうオンライン実施は結構いい形式だということがわかりました。
たまには生徒になった気分で人がしゃべっているのを聞いたりすると、色々な知見が得られて楽しい。
めっちゃメモとりまくりました、また再視聴するんだ。
講演会というのは、漢字検定さん主催のものです。
昨年度のブログ(高幡教室)で「ことばのことばっかり④~物事には意味がある~」でちょろっと紹介したやつのシリーズですね、去年の講演も楽しかったなぁ!
今回のテーマは「異体字について」でした。
阿辻哲次さんによる講演ということで、どこで開催されるにしろ、絶対に見に行こう!と思っていたのですが、オンラインで開催だったので参加しやすくて良かったです。
阿辻先生のお人柄が伝わってくる、奥深くて面白い講演でした。
漢字ミュージアムのパーカーが可愛かったんですが、売っているんだろうか。
数年前に漢字ミュージアムに行きたいぞ!と思って京都に向かったのですが、なんと休館日で入れないというゲショゲショな事態に陥ったのです。
基本的に無計画な旅行をするのが好きなのですが、それ以来博物館や美術館の類は事前におやすみを確認するようにしました…あんなに不毛な旅は無かったぞ…。
不毛なウッカリは日常生活でがっつり健在なんですよね~。
実は今週の頭、月曜と火曜に図書館で本を返却&新しい本を借りようと向かったら、両日とも閉まっていました。
このときの土井先生の気持ちを30字以内で答えなさい。(思考・10点)
自動ドアの前で立ち尽くしますな。
一日目で開館カレンダーを確認しなかった自分を心の底からうらみました。
どうも来週の祝日にあわせて休館日がずれていたらしいんですが…そんなトラップがあったなんて…。
みんな大好き図書館ですが、隣接する市の図書館は貸し出しカードを作ることができるのです。
蔵書数の多い図書館に行くとテンション上がりますし、勉強もはかどるので、お気に入りの図書館を探してみると新しい発見が得られたりします。
図書館がしっかりしている市町村は、公共サービスが手厚い、なんて話もあります。
引っ越すのなら、その地域の図書館を見ろ!!!
実に至言です。
志學舎豊田教室では、豊田エリアに貢献できる塾として生徒一人ひとり
に向き合い、生徒の自学自習の力を伸ばしていきます。 資料請求・説明会・体験授業のお問い合わせ・お申し込みは、メール・ 電話・HPからお願いいたします。 志學舎 豊田教室 教室長 西尾宣昭
〒191-0062 東京都日野市多摩平1丁目2-1パークビル8F [公式]志學舎Youtubeチャンネルもよろしく! |
[BLOG]大学入試速報
[BLOG]2020大学入試を振り返るシリーズ
SNSで情報発信中!チャンネル登録、お気に入りに登録お願いします!
人気ブログランキング
↑クリックよろしく!
にほんブログ村
↑こちらもよろしく!