高校部(東進)
本日はクリスマス・イブですが、クリスマス・イブというのはクリスマスの前日という意味ではなく、実は当日という話。
こんにちは。
東進多摩センター駅前校校舎長兼志學舎多摩センター教室副教室長の福岡広徳です。
本日はクリスマス・イブです。
突然ですが、
「クリスマス・イブとはどういう意味でしょう?」
「え、クリスマスの前夜でしょ?」と思った人、多いかもしれませんね。
実はこれも本当は少し違います。
クリスマス(12月25日)の前夜として認識されることが多いChristmas Eveですが、ここでのEveはevening(夕方)の古語であるevenが短くなった語です。
つまりChristmas Eveとは「クリスマス当日の夜」というのが本当の意味です。
しかし「Christmas Eveは12月24日の夜」であることには変わりありません。
おいおいどういうことなんだ???
という声が多く聞こえます。
実は使われている暦の違いが原因で、ちょっとややこしいことになっています。
現代の暦では午前0時を境に新しい日が始まりますよね。
キリスト教のルーツはユダヤ教です。
ユダヤ教で使われるユダヤ暦(Hebrew calendar/Jewish calendar)、そしてユダヤ暦から生まれた教会暦(ecclesiastical calendar)では、日没を境に新しい日に変わります。
つまり現代暦での12月24日の日没から、教会暦では新しい日(12月25日)になるわけです。
「Christmas Eve」は現代暦では「12月24日の夜」ですが、ユダヤ暦、教会暦ではもうすでに次の日(12月25日)になっていて、同時にそれは「Christmas当日の夜」ということです。
言葉を換えれば、現代暦の12月24日の日没後からクリスマスは始まっていることになります。
プロテスタントの教会が最初のクリスマス礼拝を12月24日の夜に行うのも、教会暦ではその時刻はすでにクリスマス当日になっているからです。
ただしeveには前夜という意味ももちろんあります(こちらの意味の方が一般的です)。
ですからNew Year’s Eve は「大晦日」、the eve of graduation は「卒業式の前夜」。歴史のドキュメンタリー番組を見ているとしょっちゅう聞こえてくる言葉 the eve of war は、「戦争前夜」「戦争直前の状況」であることに変わりありません。
ユダヤ暦、教会暦に関わるChristmas Eveだけが本当は「クリスマスの前夜」という意味ではなく「クリスマス(当日)の夜」なんです。
実は。
TODAY’S PROVERB
Nothing is a waste of time if you use the experience wisely. 訳:経験を賢く生かすならば、何事も時間の無駄とはならない。 Auguste Rodin
今日の格言 |
東進衛星予備校多摩センター駅前校では、生徒・スタッフが自己実現を果たし、多摩センターエリアに貢献する塾・校舎を目指して、日々生徒指導にあたっています。資料請求・一日体験・入学のお申し込み・お問い合わせは、メール・電話・HPからお願いいたします。
志學舎グループ 東進衛星予備校 多摩センター駅前校 校舎長 福岡広徳 twitter → https://twitter.com/sgs_toshin instagram → https://www.instagram.com/toshin1329/ [公式]志學舎東進Youtubeチャンネルもよろしく! |
[東進]大学入試共通テスト同日体験受験 1/16・17 受付中!
[BLOG]大学入試速報
[BLOG]2020大学入試を振り返るシリーズ
SNSで情報発信中!チャンネル登録、お気に入りに登録お願いします!
人気ブログランキング
↑現在カテゴリー1位!応援クリックよろしく!
にほんブログ村
↑こちらも頑張ってます!応援クリックよろしく!