コラム
水本代表、志學舎を語る㉙
中学受験への挑戦②
こんにちは。志學舎代表の水本です。
前回(水本代表、志學舎を語る㉘)の続きから。
中学受験を始めた1年目。四谷大塚のテキストを使って指導をするも、なかなかテストで点数も上がらず、生徒たちにとっても内容が難しくて十分消化しきれない。このまま続けていいものか、と大いに悩みました。そして、「やはり来年からは別のテキストを使おう」と決心しました。この年の合格実績もあまりよくありませんでした。
テキストを変えて臨んだ2年目。子供たちが理解をしっかりとできるように、と、教え方をいろいろと工夫して試行錯誤を続けました。しかし、この年も十分な合格実績を出すことができませんでした。「やはり中学受験は無理かもしれないな」とも考えました。そんな中で、やはり四谷大塚のテキストを使って合格実績をしっかりと出している他塾を目の当たりにし、「よそが四谷大塚のテキストで実績を出しているのだから、テキストを信じて変えずに使おう」と思い直し、次年度にまた四谷大塚のテキストに戻して再チャレンジすることに。
3年目。再び四谷大塚のテキストで中学受験指導に挑戦。ほんとうに悪戦苦闘しました。それでも頑張ってテスト対策も徹底して行って、やっと2人の生徒が四谷の「準会員」にはじめて合格しました。あまりに嬉しくて、入試に受かったわけでもないのに、「四谷大塚の選抜テストで準会員2名合格」という広告を出したのを今でも覚えています。その後少しずつ生徒数も増えていきました。
それでも一進一退。とりわけ自分が教えている算数の成績がなかなか伸びてこない。「あれだけ教えたのに結果が出ないのは、やはり自分の教え方に問題があるのか」と思い悩む日々が続きました。
そんなある年の秋。小6の算数は同じ曜日・時間帯に2クラス同時並行の時間割で、私ともう1人の先生の2人で担当していました。しかし、そのもう1人の先生が家庭の事情で突然退職することに。他教科の先生との組み合わせなどもあって、今さら時間割を組み変えることもできない。受験前のいちばん大事な時期。これから先生を探そうにも、中学受験の算数を教えられる先生などそう簡単に探せない。さて、どうしたものか。
この続きはまた次回。
人気ブログランキング
↑目指せカテゴリー1位!応援クリックよろしく!
にほんブログ村
↑こちらも頑張ってます!応援クリックよろしく!