コラム
ブログチェック㉕パーキンソンの法則
最近の志學舎ブログ、たくさんあってスゴイよね。
ブログランキング№1だよ。
(違う。今は2位。志學舎ガンバレ!)

忙しいからって、ハショリ読みしてない⁈
じっくり読むと、
「おもしろい!」
「ためになる!」

「なつかしい!」

「おいしそう!」

「意外!」

「感動!」

と思うブログ、多いよ!
最近では、
3/9の東進日野豊田校の倉田先生のブログにまた引っかかった。

「受験日を早めに自分で設定してみてはいかがでしょうか。
そうすれば余裕をもって受験戦争を勝ち抜くことも可能だと
考えています。」だって!
そんなこと、できんの?

しっかり読みなさい。

時間があればあるほど、間延びした勉強(仕事)になるから、
自分で早めの区切り(締切)を設定すれば、もっと密度の高い勉強(仕事)ができるという意味。

倉田先生のブログをもう1回読んで、
「パーキンソンの第一法則」をきちんと理解して、
リーダーの素養を持った
「キーパーソン」(key person)になりなさい。

自分も、目標達成の締め切り日時を早めに設定して、
効率のいい勉強をすることに決めた。
SNSで情報発信中!チャンネル登録、お気に入りに登録お願いします!

人気ブログランキング
↑受験カテゴリー1位!応援クリックよろしく!

にほんブログ村
↑こちらも頑張ってます!応援クリックよろしく!







