高校部(東進)
英英辞典のススメ
こんにちは、東進衛星予備校日野豊田校の細川です。
段々春らしくなり、2021年度へと移り変わる頃合いですが、いかがお過ごしでしょうか。
本日は「英英辞典のススメ」ということで書かせて頂きます。
先だって翻訳サイトを用いて英訳と日本語訳をしてみた記事を挙げましたが、それに関連して英英辞典のお薦めをさせてもらいます。尤も特段どこの会社の英英辞典が良いということを喧伝する訳ではございませんので、あしからずご了承ください。
そもそも英英辞典とは何か。英和辞典や和英辞典ならいざ知らず、英英辞典となると一般的には然程有名ではないかも知れません。少し変な言い方をすれば、「英語版広辞苑」ですね。広辞苑はご存じの通り数多の日本語を収録してその意味が書かれている辞書な訳ですが、世界には多数の言語がある以上各々の言語に於いて広辞苑のようなものが存在していても何の不思議は無いでしょう。それの英語版が英英辞典です(因みに英語の初学者に向けた平易な英英辞典なるものもあった気がします)。
では何故英英辞典を日本人に薦めるのかと言えば、英語の学習に役立つからです。有名な話が watch, look, seeの使い分けで、同じ「見る」という日本語訳になってもどういう場面での”見る”なのかで英語を使い分ける必要があります。だからこそ、日本語だと同一の訳になってしまう異なる英単語に関して、何故異なるのかを把握するために英英辞典を用いるのが一つ良い使い方かなと思っています。
私が受験生の時に経験したことなのですが、「廃れた都市」という意味合いで「obsolete city」と日本語訳の問題で書いたことがありました。私としては荒廃しきった都市みたいな意味合いで用いたつもりだったのですが、後々添削して下さった英語の先生に英英辞典を見せられて「no longer useful, because something newer and better has been invented」という本来の英語としての意味を知った時に、誤訳だったなと悟りました。
要するに今現在のWindows7(Windows10と比較した時の)のように、より新しかったり良かったりするものが発明されたので最早有用でないというのがobsoleteの実際の意味だった訳です(ですので日本語で換言すると、”時代遅れの”みたいな意味合い)。然るに私が用いていた単語帳には「obsolete 廃れた」としか記載されていなかったので、荒廃の意味で使って良いのかなと思いこんでしまっていたのでした。荒廃と書きたいならばruinedとかdesolateが適切でしょうか。
というような私自身の経験もありますので、皆様には是非とも英英辞典を日々の学習の一助として使って頂ければと感じています。電子辞書でも紙の辞書でもどちらでも結構ですので、何か一つは持っておく事を(殊受験生には)お薦めします。
本日は以上です。閲覧頂き有難うございました。
東進衛星予備校日野豊田校では、生徒・スタッフが自己実現を果たし、豊田エリアにに貢献する塾・校舎を目指して、日々生徒指導にあたっています。資料請求・一日体験・入学のお申し込み・お問い合わせは、メール・電話・HPからお願いいたします。
志學舎グループ
東進衛星予備校 日野豊田校 校舎長 吉田裕介 twitter → https://twitter.com/sgs_toshin instagram → https://www.instagram.com/sgstoshin_hinotoyoda [公式]志學舎東進Youtubeチャンネルもよろしく! |
人気ブログランキング
↑受験カテゴリー1位!応援クリックよろしく!
にほんブログ村
↑こちらも頑張ってます!応援クリックよろしく!