コラム
志學舎ブログチェック㉝
最近の志學舎ブログ、たくさんあってスゴイよね。
ブログランキングNo.1だよ。
(いや、最近ちょっと負けている!)
忙しいからって、ハショリ読みしてない?!
じっくり読むと、
「ためになる!」
「なつかしい!」
「おいしそう!」
「意外!」
「感動!」
と思うブログ、多いよ!
5/4の東進日野豊田校の松田先生の「日本語のヤバさ」というブログ読んで
まさに共感!
権威のある資料(データ)をもとに、
日本語のむずかしさを説いてくれていた。
そして以前のブログ思い出した。
引用するね。
〈日本語って、むずかしくない?!〉
日本語を学ぶ外国の人がたくさんいるんだけど、
ほとんどの人が、漢字の読み方に苦労して悩んでいるの、知ってる?
そうそう。自分も知ってる。
漢字の読み方の複雑さで、途中であきらめる(挫折する)人も多いんだって。
ネットには、こんな話、載ってたよ。
早速ですが
この文章、読んで見て下さい。
「今日は一月一日。元日の日曜日で絵に描いた様な日本晴れ!明日の二日は晴れたら天日干しした後、初日の出の絵日記でも付けよう。」
どうでしたか?
おそらく皆さんほとんど難無く読めたと思いますが、これ、日本語を学んでいる外国人には超難問だそうです。
どこでしょう。
何か気が付いたでしょうか?
実は、
「日」の字の読み方が、全部違うのです。
では、正解。それぞれの「日」にルビを振って見ましょう。
「今日(きょう)は一月一日(ついたち)。元日(がんじつ)の日(にち)曜日(び)で日(に)本晴れ!明日(あす)の二日(ふつか)は晴れたら天日(ぴ)干しした後、初日(はつひ)の出の絵日記(にっき)でも付けよう。」
……改めて考えると
「日」って読みがすごい複雑なんですね。
言われてみれば確かに外国人が正確に読むのは至難の業かも知れませんね。
これじゃあ、日本語を学ぶの、止めたくなるよね。
反対に、日本語(漢字)をすらすら読んで使える日本の小中学生は、すごいね。
こんなに複雑だと、日本語は国際語にはなれないけど、これが使える日本人であることは、いいことだよね。そう思おう。
志學舎のみんな、明日の漢字テスト、がんばってね!
人気ブログランキング
↑受験カテゴリー1位!応援クリックよろしく!
にほんブログ村
↑こちらも頑張ってます!応援クリックよろしく!