高校部(東進)
大学での学びの内容を知る(理工学)②
こんにちは。
東進多摩センター駅前校校舎長兼志學舎多摩センター教室副教室長の福岡広徳です。
1.理工学の学びの実例② ~早稲田大~
早稲田大の理工学部は2007年に改組され、基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部に再編された。
本特集で取り上げる先進理工学部は、物理学科、応用物理学科、化学・生命化学科、応用化学科、生命医科学科、電気・情報生命工学科の6学科で構成されている。
先進理工学部のカリキュラムは、1年次から3年次まで各分野の専門家としての基礎を固める学習機会が用意されており、4年次以降はこれらを基にして先端的な学際分野を学習できる機会が用意されている。
応用物理学科は1949年に開設された。
物理学科は、その16年後に開設されており、早稲田大の物理学研究は、応用物理学科から始まったといえよう。
応用物理学科には、専門科目としてデバイスやロボティクスなどを扱う「計測・情報工学」、レーザーなどの応用を扱う「光工学」分野から、「物性物理学」や「数理物理」、多数の要素が示す協同現象などを扱う「複雑系の物理学・統計力学」、新領域の「ナノテクノロジー」が設置されている。
また卒業研究では、物理学科と応用物理学科の両方の分野から研究室を選択することができる。
続く 東進進学情報より抜粋
東進衛星予備校多摩センター駅前校では、生徒・スタッフが自己実現を果たし、多摩センターエリアに貢献する塾・校舎を目指して、日々生徒指導にあたっています。資料請求・一日体験・入学のお申し込み・お問い合わせは、メール・電話・HPからお願いいたします。
志學舎グループ 東進衛星予備校 多摩センター駅前校 校舎長 福岡広徳 twitter → https://twitter.com/sgs_toshin instagram → https://www.instagram.com/toshin1329/ [公式]志學舎東進Youtubeチャンネルもよろしく! |
9/1より2学期スタート!!
志學舎ではSNSで情報発信中!ブックマーク登録、チャンネル登録をお願いします!
人気ブログランキング
↑受験カテゴリー1位!応援クリックよろしく!
にほんブログ村
↑こちらも頑張ってます!応援クリックよろしく!