高校部(東進)
2022大学入試情報「大学入学共通テスト」
こんにちは。
東進多摩センター駅前校校舎長兼志學舎多摩センター教室副教室長の福岡広徳です。
大学入学共通テスト
①受験案内を入手しよう
共通テストを受験するために、まず必要なことは「大学入学共通テスト受験案内」を入手することである。受験案内の配布は、9月1日(水)から始まっており、すでに入手している人もいるだろう。受け取りの方法は、おもに2通りである。
大学の窓口での受領を希望する場合:共通テストを利用する全国の各大学の担当窓口で配布される。(配布期間:9月1日(水)~10月7日(木))ただし、取りに行く場合は事前に各大学の担当窓口に問い合わせをしよう。
郵送を希望する場合:全国学校案内資料管理事務センターに申し込む。(請求受付期間〈通常発送の場合は8月2日(月)~9月26日(日)。1~2日後に届く発送サービスの場合は9月1日(水)~9月30日(木)〉内にインターネットからの請求を行うか、電話での請求を行う〈電話番号:050-8601-0101、資料請求番号:通常発送232325、1~2日後に届く発送サービス985821〉)
なお、高校3年生は学校単位で一括入手されている場合が多いので、高校の先生に確認をしよう。
②出願について
共通テストの出願期間は、9月27日(月)~10月7日(木)(※消印有効)である。2022年度は1月15(土)・16日(日)に本試験が実施される。高校3年生は、学校でまとめての出願となるので、学校が決めた締切日までに出願書類を提出しなければならない。高卒生は、各自で出願をする。
志願票は第I面、第Ⅱ面の2面構成になっているので、必ず両方の面を記入する必要がある。記入に際しては、黒のボールペンを使用し(消せるボールペンは不可)、誤って記入をした場合は二重線を引き、余白部分に訂正内容が明確にわかるように記入する。修正液を使わないようにしよう。
内容では、特に第Ⅱ面に受験に当たって選択・申請すべき内容が多いので、よく確認して記入したい。受験する教科や「地理歴史・公民」の受験科目数、「理科」は科目の選択の方法を全て記入する(受験しない場合は×を記入する)。「理科①」「理科②」の組み合わせはもちろん、受験科目数も注意しよう。
また、「数学②」および「外国語」の別冊子試験問題の配布希望の有無についても、登録する必要がある。出願内の確認の際に必要になるので、必ず両面ともコピーをとって手元にとっておくようにしよう。
なお、リスニングに際して、イヤホンがうまく使用できずヘッドフォンの貸与を希望するイヤホン不適合措置の申請が必要な人は、この出願時に申請しておく必要がある。申請書類を別途入手し、志願者本人が共通テストを利用する大学の入試担当窓口で確認の署名をしてもらうなどの手順が必要になるため、要注意である。
検定料は、受験教科数と成績通知の希望の有無の組み合わせで金額が決定する。
このとき、「地理歴史」と「公民」は合わせて1教科として数え、理科は科目選択方法にかかわらず1教科となる。3教科以上受験する場合は18,000円、2教科以下の場合は12,000円であり、成績通知を希望する場合は別途800円が必要となる。検定料の払い込みは9月1日(水)~10月7日(木)までである。「ゆうちょ銀行・郵便局の受付窓口」または「払込書裏面記載の銀行の受付窓口」での支払いとなっている。ATMは利用できないので注意しよう。また締め切り直前になると不測の事態に対応できなくなるので、余裕を持って早めに払い込みを済ませておこう。
なお、出願の時点では写真は不要なので、焦って撮る必要はない。共通テスト、私立大入試、国公立大入試と何度も撮らなくてもよいように、自分の入試のスケジュールを考えて準備しよう。
③出願後~確認はがきと受験票~
出願が受理されると、「確認はがき(出願受理通知)」が10月27日(水)までに送付される。高等学校等卒業見込みの者は、在学している学校に送付される(ただし、通信制課程を卒業見込みの者は志願者本人に直接送付)。「確認はがき」が送付されたら、志願票に記入した内容が正しく登録されているかを確認しよう。
表示に誤りがある場合や、受験教科等をやむを得ず訂正する場合は「訂正届」を提出する必要がある。「訂正届」の提出期限は、11月4日(木)(※消印有効)である。訂正されているかどうかは、12月15日(水)までに送付される「受験票」や「写真票」、「成績請求票」で必ず確認しよう。「訂正届」を提出しなかった人も、受験票の記載事項(試験会場や登録教科等)を必ず確認しておこう。
受験票には、受験教科名の他、登録科目数や別冊子試験問題が表示されている。登録内容に誤りがないかよく確認しよう。また共通テストの試験当日だけではなく、各大学の個別試験や入学手続きの際にも必要となるので、共通テスト終了後も大切に保管するようにしよう。
写真票には、受験票と同一の写真を貼り付け、試験当日必ず持参する。写真票のみ、最初に受験する試験時間に試験室内で回収されることになっている。成績請求票は、共通テストを利用する大学に出願する際に、当該大学の出願書類に貼り付けて提出するものなので、大学に出願するまで大切に保管しておこう。
④私立大学の事前出願
私立大学の大学入学共通テスト利用入試(以下、共通テスト方式)の出願期間は、共通テスト前に出願を締め切る「事前出願」型が多いが、大学によって異なる。例えば、早稲田大学の共通テスト方式は、出願期間は2022年1月6日(木)~1月20日(木)(※消印有効)であり、出願締切は共通テスト本試験後である。私立大学の共通テスト利用方式で受験をする場合は、あらかじめ(共通テストよりかなり早い段階で)どの大学に出願するのかを決めておく必要がある。そして、出願の際には前述の成績請求票を出願書類に添付して、忘れずに出願手続きをしよう。
⑤本試験・追試験について
2022年度の共通テストの本試験は、2022年1月15日(土)~16日(日)となっている。なお、病気・負傷・事故・その他やむを得ない事由により、本試験を受験できなかった場合に限り、申請により追試験を受験することができる。追試験は、本試験の2週間後、1月29日(土)~30日(日)である。
追試験の試験会場は、例年は基本的に全国で2会場だが、2022年度に関しては、2021年度に引き続き47都道府県に設置される。しかし、体調管理をしっかりと行い、できるだけ本試験を受験できるよう心掛けたほうがいいだろう。
⑥試験結果の発表について
共通テストの正解と配点は、大学入試センターのホームページだけでなく、東進のホームページでも公表される。これを自分の解答と照らし合わせ、自己採点をしよう。共通テストの平均点等については、大学入試センターが中間発表を1月19日(水)に、最終発表を2月7日(月)に行う予定である。
また、以下に挙げる科目間で20点以上の平均点差が生じ、これが試験問題の難易差に基づくと認められる場合は得点調整が行われる。(ただし、受験者数が1万人未満の科目は得点調整の対象とはされない)
①地理歴史の「世界史B」「日本史B」「地理B」の間
②公民の「現代社会」「倫理」「政治・経済」の間
③理科②の「物理」「化学」「生物」「地学」の間
なお、得点調整が行われるかどうかは、1月21日(金)に発表される予定となっている。昨年度の共通テストでは、第1日程の公民と理科②で得点調整が実施された。
⑦成績開示について
出願時に成績開示を希望した受験生には、4月1日(金)以降に成績通知書が入試センターから郵送される。
続く
東進衛星予備校多摩センター駅前校では、生徒・スタッフが自己実現を果たし、多摩センターエリアに貢献する塾・校舎を目指して、日々生徒指導にあたっています。資料請求・一日体験・入学のお申し込み・お問い合わせは、メール・電話・HPからお願いいたします。
志學舎グループ 東進衛星予備校 多摩センター駅前校 校舎長 福岡広徳 twitter → https://twitter.com/sgs_toshin instagram → https://www.instagram.com/toshin1329/ [公式]志學舎東進Youtubeチャンネルもよろしく! |
志學舎ではSNSで情報発信中!ブックマーク登録、チャンネル登録をお願いします!
人気ブログランキング
↑受験カテゴリー1位!応援クリックよろしく!
にほんブログ村
↑こちらも頑張ってます!応援クリックよろしく!