高校部(東進)
#7119について 壱,その概要
こんにちは、東進衛星予備校日野豊田校の細川です。
長らくお待たせいたしました、#7119絡みのブログを今回から執筆していきます。計3回を予定しています。丁度先日、消防庁が「令和3年度救急業務のあり方に関する検討会報告書」を発表したので、アクセスできるよう以下URLを貼り付けておきます。
参考…「救急業務のあり方に関する検討会 | 検討会等 | 総務省消防庁」総務省消防庁, https://www.fdma.go.jp/singi_kento/kento/post-93.html, 最終閲覧2022年4月23日
さて、今回から3回に渡って執筆していく訳ですが…構想としては、
①概要紹介(本稿)
②現在の課題
③課題に対する解決策、
という格好です。都度、上記のサイトから該当する資料を見て頂ければ更なる理解に繋がるのではないでしょうか。
まず本稿で扱うのは#7119なるものが抑々何なのか、ということ。何故消防庁の名前が挙がっているのかにも直結します。#を見る機会で多いのは、恐らくTwitterかと推定されます。その時は「ハッシュタグ」として#を読み下すのでしょうが、今回は「シャープ」と読み下します。「シャープなないちいちきゅう」ですね。記号と数字しかない事から察して頂けるかもしれませんが、これは電話に関する施策です。先日救急搬送困難事例の説明をブログでしました。コロナ禍に在って、救急搬送すべき事案にもかかわらず各病院のキャパシティが足らず、30分以上搬送場所が決まらないという事例です。これと密接に関係するのが#7119。
問題は、「その事案は本当に救急搬送が必要なのか」という事に尽きます。
例えばちょっと体調が悪い程度で、或いは急な病気だがその場の処置だけでどうにかなりそうな事案で、果たして119番して良いのか。そんな時に活用できるのが#7119(救急安心センター事業とも言う)。文字通り#7119と電話で入力してみると、医師や専門家が電話で応対し「緊急性が高いのか」「病院に迅速に行く必要があるのか」をその場で判断することとなります。その結果緊急性が高いと判断されれば救急車を呼ぶことになる訳ですし、そこまででも無いと判断されれば医療機関の紹介やいつ受診すべきか等のアドバイスをすることになります。通話料金は掛かってしまう訳ですが、相談それ自体の費用は無料です。
以上が概要説明になります。大枠だけでも理解して頂けましたでしょうか?次回以降、この制度の課題とその解決策を見ていく事になりますので、ある程度記憶しておいて貰えると助かります。
今回は以上になります、閲覧誠に有難うございました。
東進衛星予備校日野豊田校では、生徒・スタッフが自己実現を果たし、豊田エリアにに貢献する塾・校舎を目指して、日々生徒指導にあたっています。資料請求・一日体験・入学のお申し込み・お問い合わせは、メール・電話・HPからお願いいたします。
志學舎グループ
東進衛星予備校 日野豊田校 校舎長 吉田裕介 twitter → https://twitter.com/sgs_toshin instagram → https://www.instagram.com/sgstoshin_hinotoyoda [公式]志學舎東進Youtubeチャンネルもよろしく! |
新学期にスタートダッシュ!
志學舎はがんばるキミを全力サポートします!!
志學舎ではSNSで情報発信中!ブックマーク登録、チャンネル登録をお願いします!
人気ブログランキング
↑受験カテゴリー1位!応援クリックよろしく!
にほんブログ村
↑こちらも頑張ってます!応援クリックよろしく!