高校部(東進)
どこまでが労働時間なのか?
こんにちは、東進衛星予備校日野豊田校の細川です。
さて、今回扱うテーマは「労働時間」についてです。身の回りに(或いはご自身も含めて)働いている人は大勢いる訳で、その人たちの労働と切っても切り離せないのが労働条件の問題。特に最近、労働時間の解釈を巡ってとある事例が発生しました。それを受けたブログです。
某喫茶店で働く従業員に対して、制服に着替える時間などに相当する賃金を支払っていなかったとして大手企業が労働基準監督署から是正勧告を受けたという事例がありました。何が問題だったのでしょうか?
労働時間というものは定義として、労働者の行為が使用者の指揮命令下に置かれているのか否かで判断されます。平易に言えば、「上司に命令されうる状態なのか否か」ということですね。勿論何かしらの業務に従事する時間はこれに含まれる訳ですが、業務の準備(今回でいうところの着替えなど)や後片付け、待機時間(何も業務をしていなくとも命令が下るのを待たねばならない状態、タクシー運転手がお客さんが来るのを駅前で待っている時間なども該当します)といったものも“労働時間”なのです。
着替えて接客する事が定められている企業にあっては、着替える時間も仕事に従事するための時間と捉えられますよね。後お客さんが全員帰った後、食器の片付けや消毒その他を行わず翌日の営業に入ることもまた妥当ではありません。従って着替えや片付けも通常労働と何ら変わりなく賃金が出る時間になるため、賃金が払われないのは不適切だということになった訳でした。
こういった問題について詳しく学びたい、アルバイトすることになるから知っておきたいという人は、労働法を学習する事をお勧めします(法律って他のものも勉強しないと難しいでしょう?という声もありますが、労働法だけは単独で十分勉強可能だと私は思っています)。或いはこの労働時間の定義云々の分野だけ知りたいという場合は、「指揮命令下説」「限定指揮命令下説」「相補的二要件説」というワードで検索してみると学びがあるでしょう。
今回は以上になります、閲覧誠に有難うございました。
志學舎グループ
東進衛星予備校 日野豊田校 校舎長 吉田裕介
〒191-0062 東京都日野市多摩平1-2-1パークビル8F
TEL:042-581-8855 FAX:042-585-3231
Mail:toshin-toyoda@bz04.plala.or.jp
twitter → https://twitter.com/sgs_toshin
instagram → https://www.instagram.com/sgstoshin_hinotoyoda
[公式]志學舎東進Youtubeチャンネルもよろしく!
志學舎ではSNSで情報発信中!ブックマーク登録、チャンネル登録をお願いします!
人気ブログランキング
↑受験カテゴリー1位!応援クリックよろしく!
にほんブログ村
↑こちらも頑張ってます!応援クリックよろしく!