高校部(東進)
理科実験教室まであと2日!:お札の歴史
こんにちは!理科実験教室担当の牧野です!
本日、12月1日は、「一万円札発行の日」です。
1958年(昭和33年)のこの日、最高額紙幣の一万円札が日本銀行から発行されました!
図柄は表面に聖徳太子、裏面に鳳凰(ほうおう)が描かれていました。インフレと高度経済成長に対する高額紙幣が必要となった背景があり、前年には五千円札が発行されています。
1984年(昭和59年)11月1日から図柄が表面に福沢諭吉、裏面に雉(キジ)となり、
2004年(平成16年)11月1日から偽造防止技術を駆使した新紙幣が発行されました。
さらに、2024年(令和6年)に予定されている紙幣刷新により、図柄が表面に渋沢栄一、裏面に東京駅(丸の内駅舎)の新紙幣に変更されます。新たな偽造防止技術として、高精細すき入れ模様とストライプタイプのホログラムが導入される予定です。
お札に写っている人物を調べたりするのはとても勉強になります。みなさんは、新しいお札にどんな人物が写るかもうご存知ですか?
気になる人は調べてみましょう!
ところで…
理科実験教室まであと2日です。参加される方はお楽しみに!
志學舎ではSNSで情報発信中!ブックマーク登録、チャンネル登録をお願いします!
人気ブログランキング
↑受験カテゴリー1位!応援クリックよろしく!
にほんブログ村
↑こちらも頑張ってます!応援クリックよろしく!