プログラミング
プログラミングクイズ第3弾!![解答・解説編]
こんにちは、志學舎若葉台教室KID’sプログラミングラボ担当の阿部龍之介です。更新が遅くなってしまい申し訳ございませんでした!
今回のクイズ、意外にもプログラミングと関連があります。
それではやっていきましょう!
問題:9枚の金貨があります。
どれも見た目は全く同じ。しかし、1枚だけ他の金貨より軽いニセ金貨があります!
いまから、天秤を2回だけ使って、ニセ金貨がどれかを当てるゲームをします。さて、どうすればいいですか?
回答
1.金貨をそれぞれ3枚ずつのグループに分ける(Aグループ,Bグループ,Cグループ)
2.1回目の計測でAグループとBグループを天秤にかけます
3.もし、どちらかに傾けば「軽い金貨」は皿が上がった方のグループに、天秤が釣り合えば「軽い金貨」はCグループの中にあります
4.2回目の計測で「軽い金貨」があるグループの3枚の金貨のうち、どれか2枚を天秤にかけます
5.どちらかに傾けば皿が上がった方の金貨が、天秤が釣り合えば残りの1枚の金貨が「軽い金貨」になります
それでは解説いたします。
例えば、このような問題だったらどうやって答えますか...?
問題:3枚の金貨のうち、1枚だけ軽い金貨がある。天秤を1回使って軽い金貨を見抜こう!
回答はこんな感じになるでしょう!
1.天秤に1枚ずつ金貨を乗せる
2.釣り合えば、天秤に乗せなかった金貨が「軽い金貨」
3.天秤がどちらかに傾けば、皿が上に上がった方の金貨が「軽い金貨」
写真上の場合、Aが偽物の金貨、写真下の場合、Cが偽物の金貨になりますね!
今回の問題は、これを2回繰り返せばいいんです。
ちなみに、回答のプロセスを図で表すと、このようになります。
この時、ダイヤモンドの形をしていて、”Yes,No”と矢印に書かれている所があると思います。この部分のことを条件分岐といいます。まさに天秤が条件分岐の役目をはたしています。
回答のプロセスを上のような図(グラフとも言います)で表現したものをフローチャートと呼びます。
条件分岐、フローチャートは、論理クイズを解く手助けになりますし、プログラミングでよく使います。マスターすれば、プログラミング習得に大きく近づきます!(フローチャートに関する詳しい説明は次回!)
志學舎若葉台教室と高幡教室では、小学校低学年から中学生・高校生までを対象に、ゲーム作成をメインとしたプログラミング教室「Kidsプログラミングラボ」が行われています。
「プログラミングって難しいんでしょ?」「まだタイピングやパソコン操作が慣れていなくて…」って方、ご安心ください!
Kidsプログラミングラボなら、マウス操作のみで作れるプログラミング「Scratch」を扱っているため、パソコン操作が不安なお子様でも大丈夫!!
「もっと高度なゲームを作りたい」って思う方は、YouTubeやAIなどに使われる「Python」、Web制作に必要な「HTML,CSS,JavaScript」、3DゲームやUnityに使われる「C++」など、初心者から上級者まで楽しめます!
少しでも気になった方は是非、志學舎若葉台教室、志學舎高幡教室のKidsプログラミングラボに来てみてはいかがでしょうか!
お問い合わせ、体験のお申し込み
志學舎若葉台教室
https://kids-prolab.com/location/te11/
〒206-0824 東京都稲城市若葉台2丁目4−4 若葉台駅前KMビル3階
志學舎高幡教室
https://kids-prolab.com/location/te10/
〒191-0032 東京都日野市高幡1000−2 三井住友銀行 高幡不動ビル
志學舎ではSNSで情報発信中!ブックマーク登録、チャンネル登録をお願いします!
人気ブログランキング
↑受験カテゴリー1位!応援クリックよろしく!
にほんブログ村
↑こちらも頑張ってます!応援クリックよろしく!