コラム
笑顔っていいな。(381)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。
しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
5/4東進高幡不動校
〈東進中学NET生Sくんテスト対策〉中学生になって初めてのテストです。まずは、「マイウイル目標達成手帳」の定期試験の欄を活用して目標点数の記入と今後の学習計画を立てて内容の確認を行いました。「数学:90点・国語:90点・英語:100点・社会:80点・理科:90点」という目標を立てました。今回のテストは、範囲が狭いうえに簡単な問題が多く出題されるのではないかと考えています。そこで、今回の対策でほとんどの教科の課題を今日・明日で終わらせてそれ以降はワークなどの教科書に対応した教材を復習していくことにしました。夜遅くまで残って自習して、本当に素晴らしいと思いました。笑顔。明日も、テスト対策を実施します。
5/4志學舎南大沢教室
今春の卒業生対象のホームカミングデイを実施。久しぶりに会った新中1と新高1の卒業生たちはとてもたくましく見えました。笑顔。
5/4東進若葉台校
立川駅南口校のIくんに自身が通っている大学について紹介をしました。校舎を超えてこのような交流ができる事はとても良かったと思うので、若葉台でも活用できたらいいなと思います。笑顔。
5/4東進南大沢校
高2Yさんと志(こころざし)作文を書く上での面談をしました。はじめの方は自分の将来の夢がわからない、、、と困った様子でしたが話しているうちに何をやりたいのかちょっとずつ見えてきたようで最後には笑顔になっていました。作文を書くのが少し楽しみになったようで良かったです。
(後記:自分の将来像が見えなくて志作文の書き方がよくわからない、という生徒と面談をしました。どんな人生を歩みたいか、何をしているとき自分が幸せを感じるかなど自分と向き合ううちにだんだんとぼんやりですが将来像が見えてきたようで、最終的にはとても楽しそうなワクワクとした顔をしていました。今日帰宅したら早速作文書いてみるようです。頭の中で考えているだけだとよくわからないことでも、口にだして人に伝えると明確になって、さらに新しい考えも浮かんで、という風にクリアになっていくようで、やはり言語化とは大切なことなのだなと感じました。その意味で志作文を通して自分と向き合い志を言語化することはとても有意義なことだと思います。部活に勉強と忙しい高校生ですが今の自分の志を明確にするためにこの作文を書く機会を有意義なものだととらえて楽しんで書いてもらいたいです。そのためにこちら側もできるサポートを精一杯やろうと思いました。私自身が笑顔。Y)
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。
志學舎ではSNSで情報発信中!ブックマーク登録、チャンネル登録をお願いします!
人気ブログランキング
↑受験カテゴリー1位!応援クリックよろしく!
にほんブログ村
↑こちらも頑張ってます!応援クリックよろしく!