プログラミング
基本情報技術者試験③
こんにちは!志學舎西八王子教室の上塚です!今回は基本情報技術者試験の対策をどう行ったかについて話したいと思います!
まず知識に関してですが、これは頑張って1つずつ覚えていくしかないと思います。私は覚えるのが苦手なので、他のものと関連付けて覚えました。その技術がどのような場所で、どのような製品に使われているかを調べていくと、自然と詳しくなると思います。
あとは、ひたすら問題を解いて覚えました。
プログラミングの問題に関しては、動作全てを1つずつ分けるというのが大切になってきます。これも問題を解いたり、実際にプログラムを書いたりすると、効率よく身につきますが、最初はなかなか難しいと思います。
今回は「プログラミング的思考」の第一歩である「動作全てを細かく分ける」ということを、簡単に説明できればと思います。
例えば、何気なく使っているかもしれない自動販売機。これを細かい動きに分けていくと、「お金を入れる→ボタンを押す→(おつりがある場合)おつりを受け取る→飲み物を受け取る」という手順になると思います。ここまで細かく分けることが出来れば、あとは各動作の中身の部分を、プログラミング言語というコンピュータ用の言語で書いてあげれば、PCやスマホでもその通りに動きます。
以前こちらのブログで、実際にプログラミング言語でコードを書いて、詳しく解説してますので、気になった人はこちらも見てみて下さい!
それでは、次回をお楽しみに!
東進衛星予備校西八王子南口校 校舎長 大城敬弘
〒193-0834 東京都八王子市散田町3-18-17ウエストエイトビル2F・3F
[志學舎]TEL: 042-661-3855 [東進]TEL: 042-661-3856
twitter → https://twitter.com/sgs_toshin
instagram → https://www.instagram.com/sgs_toshin_nishihachioji/
[公式]志學舎Youtubeチャンネルもよろしく!
[公式]西八王子教室チャンネルを開設しました!
志學舎ではSNSで情報発信中!ブックマーク登録、チャンネル登録をお願いします!
人気ブログランキング
↑受験カテゴリー1位!応援クリックよろしく!
にほんブログ村
↑こちらも頑張ってます!応援クリックよろしく!