コラム
笑顔っていいな。(886)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
12/11日野
中3Aさんに、唐突に「自分の強みって何ですか?」と聞かれました。「何事もひたむきに取り組むところだよ!」と即答すると、とても嬉しそうにしていました。笑顔。人の強みをすぐ言えるような思考習慣になっているのかなと、後に振り返りました。自分も笑顔。ただ勉強をしにくるだけでなく、強みも引き出せるような塾にしたいと、改めて思いました。
12/11若葉台
四谷コースKくん、次のサクセス講座は、サッカーの試合で欠席になります。小学生最後の試合(決勝戦)になります。チームではキャプテンも務めながらも、勉強との両立をしてきました。笑顔。ぜひ最後の試合は勝ってきてほしいと思います。
12/11西八王子
O君、通学時間はtiktokを見ていたそうですが、これからは「単語帳をやる時間に変えます。」と宣言してくれました。笑顔。
12/11南大沢
Aくんが嬉しそうに早稲田大学文化構想の合格メールを見せてくれました。合格証を見ても全く緩まず、共通テストに向けて頑張っています。共通テストが終わった後は、英検1級取得に向けて、英語の勉強を頑張るそうです。推薦で合格しても、その先を見据えて勉強しているのは素晴らしいです。笑顔。
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。
志學舎ではSNSで情報発信中!ブックマーク登録、チャンネル登録をお願いします!
人気ブログランキング
↑受験カテゴリー1位!応援クリックよろしく!
[公式]志學舎チャンネル
[公式]志學舎東進チャンネル