中学受験
Let’s算数 ―水の体積を求める―
こんにちは!志學舎立川教室の安村です。
今回は容器を傾けて、中に入っている水の体積を求める問題を紹介します。
問題
縦10cm、横12cm、高さ20cmの直方体の形の容器に水を入れ、頂点Aを固定して水がこぼれないように傾けたところ、図のようになった。AE=12cm, BF=10cm, CG=4cm のとき、
(1)DHの長さを求めよ。
(2)容器に入れた水の体積を求めよ。
(1)DHの長さを求めよ。
(2)容器に入れた水の体積を求めよ。
ここがポイント
水面は平面なので、直方体と同じように考える。
解答
(1)直方体の切断と同じように考えると、水面EFGHは平行四辺形になる。
向かい合う高さの和が同じなので
AE+CG=BF+DH → 12+4=10+DH
よって DH=6cm
(2)これも直方体の切断後の体積と同じように求める。
水の体積は、縦が10cm、横が12cm、高さが、
12+4=10+6=16㎝ の直方体の体積の半分だから、
10×12×16÷2=960cm3
答(1)6cm (2)960cm3
以上で今回のLet’s算数を終わります。また次回!(出典:予習シリーズ算数6年上)
東進衛星予備校立川駅南口校・志學舎立川教室では、生徒・スタッフが自己実現を果たし、立川エリアに貢献する塾・校舎を目指して、日々生徒指導にあたっています。資料請求・一日体験・入学のお申し込み・お問い合わせは、メール・電話・HPからお願いいたします。
志學舎 立川教室
東進衛星予備校 立川駅南口校 教室長 石田 康治
〒190-0022 東京都立川市柴崎町2-3-6 第一生命ビル1F
TEL:[志學舎]042-519-3325 [東進]042-522-1616
東進衛星予備校 立川駅南口校 教室長 石田 康治
〒190-0022 東京都立川市柴崎町2-3-6 第一生命ビル1F
TEL:[志學舎]042-519-3325 [東進]042-522-1616
[公式]志學舎Youtubeチャンネルもよろしく!
[公式]志學舎東進Youtubeチャンネルもよろしく!
がんばれ受験生!

志學舎ではSNSで情報発信中!ブックマーク登録、チャンネル登録をお願いします!

人気ブログランキング
↑受験カテゴリー1位!応援クリックよろしく!

