コラム
笑顔っていいな。(977) ~がんばれ受験生!~
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
3/15高幡
・中学NETを担当。家で終わらなかったものを受講しようとしたり、自宅での自習に繋がっていて中学NETならではの良さを感じました。タイムライン機能で彼らの努力を賞賛できるのも強みです。笑顔。
・新中3土曜演習を担当。現在完了の演習を行いました。習った知識が定着できるよう、抜けている生徒には再度丁寧に教えることを心がけました。思ったよりもすらすら進む生徒が多く、今日終わらせる目標に全員が達することが出来ました。笑顔。
・新中3のM君と面談を実施。学年末で過去最高点を取れたことを賞賛。受験に向けて英語検定の受験も確認。しっかり対策も春期から始めていきます!笑顔。
・新高1のH、N、Yと春期学習計画を作成。普段おとなしいNさんが毎日塾に来ると言いながらどんどん計画を立てていき、他の子たちをリードしながら計画を作成していました。一緒に塾来ようよと周りの子を巻き込み、春の学習もしっかり行おうという輪を広げてくれていました。笑顔。
3/15豊田
高校部東進の先取りを早速開始している新高1のOさんが、数学の授業の感想を話してくれました。一つの科目でも複数の先生の授業を受けられる点が気に入ったようです。今回は簡単な内容だったようですが、しっかりと理解を深めて帰ってくれました。笑顔です。
3/15多摩センター
・四谷コース週例テストMさん、理科社会が2・3問選択問題で落としただけで、漢字・計算満点だったことを褒めるととても嬉しそうでした。笑顔。算数の単位を合わせる四則計算で小数が出てくると間違えていたり、線分図は書けているが答えが合わないようでしたが、教えるとすぐに理解して解けていたので、来週も頑張って欲しいと思います。
・Kくんの算数の進みがとても良かったです。算数を解いていると興奮するそうでとても良いことだと思います。笑顔。
3/15日野
中学NET新中2Sさん、今日は受講だけの予定でしたが追加で単元別演習を2ステージもクリアさせました!「やっていこうよ!」と一言かけただけでやる気を出してくれ、予定以上の成果を出してくれました。今後の成長が楽しみです!!笑顔。
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。
がんばれ受験生!

志學舎ではSNSで情報発信中!ブックマーク登録、チャンネル登録をお願いします!

人気ブログランキング
↑受験カテゴリー1位!応援クリックよろしく!

