コラム
笑顔っていいな。(981) ~がんばれ受験生!~
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
3/19高幡
クラス授業から中学NETに移行する子たちの中学NET体験会を担当。終了後生徒全員と面談した際、中学NETの感想を聞いたら全員分かりやすかったという感想をもらい、大きなマイナスコメントやクラス授業の方がいいといった声はありませんでした。授業中のわちゃわちゃ感が好きという子もいたので、日々の関わりから生徒との信頼関係を築き、今の高幡の温かさを残したいと思います。笑顔。
3/19多摩センター
新中3生のIくんは今日も21:30まで残って、数学の高速マスターでひたすら演習してくれました。今日だけで7ステージ習得できたと嬉しそうに報告してくれました。笑顔。どんどんI君の中の天井がなくなっているので、この調子で春休みも受講や高マスを進めてほしいです。
3/19豊田
新中3のTさんが因数分解の受講や高速基礎マスターを頑張っていました。高速基礎マスターで演習を重ねた結果、なんとなくコツをつかんできたようなのでこれからの成長が楽しみです。笑顔。
3/19南大沢
Yさんの上智2学科繰り上がりました。彼女はこれで上智大学13学科合格しました。他にも早稲田、明治、立教、中央にも合格し、MARCH以上23個の合格をもらい、東京外大に進学します。12月最終の進学相談では上智にギリギリ合格するかなという感じでしたが、その後の2か月の学力の伸びが半端ない感じでした。これも東進の単元ジャンル別演習&第1志望校対策の効果です。笑顔。
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。