コラム
笑顔っていいな。(984) ~がんばれ受験生!~
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
3/22多摩センター
Uくんが東北大に、Sさんが農工大に後期日程で合格!!おめでとう!!!Sさんは病気を乗り越えての合格で、喜びも倍です。今年は高卒生のKくんが→慶應、Oくんが→早稲田、Sさんが→農工大に進学が決まりました。3人とも昨年は1つも合格させてあげられず、それにもかかわらず、東進と校舎をもう1年信じていただき本当に心から感謝です。長い長い2024年度入試がやっと終わった感じです。心の底からホッとしました。笑顔。
3/22高幡
国公立後期でTさんが電気通信大学に、E君が農工大に、K君が東京都立大学に合格!!!!!最後の最後まで諦めないで頑張ってくれて良かった。笑顔。E君が電話で公文先生に感謝を伝えていました。
3/22「四谷コース手帳」
・Mさん、四谷コース手帳に春期講習期間中の学習計画をしっかり立ててきてくれました。笑顔。今までは伝えてもあまり書き込んでくれなかったので少し心配でしたが、春期はフォロー講座がない分、自宅での予習ナビ徹底がより大切になります。今回立てた計画通りに進めてもらうように声掛けしていきます。(立川)
・本日までに、生徒面談にて配布&説明した春期カリキュラムに基づき、四谷コース手帳で春期講習学習計画を作成してくることが宿題となっていたが、全員がしっかり作ってきてくれていた。とてもうれしかった。笑顔。「親御さんと一緒に作ろう!」と伝えていたので、親御さんの手が入った形跡もそこそこあり、良い計画になっていた。(南大沢)
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。