コラム
笑顔っていいな。(985) ~がんばれ受験生!~
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
3/23みなみ野
M君(→明治・理工)、I君(→早稲田・政経)、K君(→北海道・教育)に登壇してもらい、後輩に志望校合格の秘訣を伝授してもらいました。招待生も含め受験生10名が参加し、積極的に質問もしており、受験に対するイメージを具体的なものにできたようです。終了後も各々の不安なこと等を登壇者の先輩方にぶつけていました。熱心にメモを取ったり、スライドの写真を撮ったり、志望校合格を実現した先輩から刺激を受けていました。笑顔。
3/23高幡
Kさんとの振り返り面談にSくんやAさんもきてくれて、皆で感謝を伝え合いました。支える存在の一部でいれたことが光栄です。最後に手紙をもらい、この東進という仕事を選んでよかったと心の底から思いました。笑顔。
3/23西八王子
中学NET新中3Nくん、数学でできなかったところを別紙に書いて自分なりに分析し、解き直しをしていました。しっかり復習ができていて素晴らしいです。笑顔。
3/23立川
Oくん、ハイレベル物理の受講を進めて「今まで自分が学んできた物理がかわいいですね」と難易度の高さを感じているようですが、「めちゃめちゃわかりやすい」と絶賛していました。笑顔。私は微積物理は全くわかりませんが、話を聞いているととてもおもしろそうです。
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。