コラム
笑顔っていいな。(990) ~春期講習開講中!~
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
3/28高幡
四谷コース新小4・5年生たちが、イベントで新6年生たちのチームに勝つべく燃えています。算数の問題を一問でも多く進めたり、漢字テストで満点を狙ったり、予習でポイントチェックをしっかり終わらせてきたりと、かなり頑張っています!偉い!笑顔。
3/28豊田
・新中1のAさんが、英数1コマずつ受講して合格、英語の終了判定テストもSS判定を取得していたのでコーチングタイムで称賛しました!最近は毎日登校して頑張っていて、明日も来ますと笑顔で言ってくれました。
・Yくんがお弁当を落としてしまい食べられるものが少なくなってしまいましたが、周りの同級生が心配して食べ物を分けてあげたりなど小学生ならではの気遣いとやさしさを感じました。笑顔。
3/28日野
新中3Dくんが英単語1200を修得。当初は6日で修得の予定でしたが、5日でクリアしました。中学NETへの移行組ですが、「楽しい、もっとやりたい」と言ってくれました。自分から学習したいと思えるようになってくれています。笑顔。このまま志望校合格に向けてどんどん進めてほしいです。
3/28本部
日野のSさんとTくんが中学NETチームミーティングにて後輩へメッセージしてくれました。Sさん「中学NETの勉強は難しいところもあって、つまずくこともあるけど、その先役に立つことばかりなので頑張ってください。」 Tくん「諦めたらそこで終わり、諦めなかったらいつか報われます。」天井を超えた先輩からのメッセージを受けた後輩がさらに上を目指していく、という文化がこの先も続いてほしいです。笑顔。
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。