コラム
笑顔っていいな。(994) ~春期講習開講中!~
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
4/1多摩センター
春期講習7日目。今日も小4・5生がお昼ご飯の後1時間ほど、小6生と小5のKさんが4コマ目のあと2時間ほど自習してから仲良く帰っていきました。もう講習期間は自習するのが当たり前になっており、100題問題集と次の授業の予習に必ず取り組んでいます。
この春期講習期間の最初は、小5のMさんは自宅に帰ってから勉強していましたが、誘われて一緒に残って自習していくようになりました。改めて同級生の関わりや存在は改めて大きいと感じました。一緒に勉強する仲間が出来て良かったです。笑顔。
4/1豊田
四谷コースK君はほぼ毎日17時ころまで自習し、カリキュラムよりも速いペースで学習が進み、春期のテキストは本日で4科終了。明日からは「四科のまとめ」と「演習問題集」をフル活用し、合不合判定テスト対策へと切り替えていきます。教材も本日今枝先生が準備してくれました。笑顔。
4/1西八王子
・中学NETチームミーティング:全国ランキングに載ったことで、一気にチーム意識が芽生えたようです。授業後に今週どれくらい進めるか、生徒同士で話し合っていました。七中の中2の二人は、休み明けのテスト勉強にも力を入れたいようで、今週は中3Nくんが校舎の向上得点を引っ張ってくれるようです。20時に帰った後も、一人受講を進めていました。笑顔。
・中学NET初めてのランキングに載れて本当に良かったです。特に中3H1さんが英単語1200を完全修得していたり、H2さんが全国ランキングに載っているなど嬉しいニュースもありました。笑顔。
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。