コラム
笑顔っていいな。(995) ~春期講習開講中!~
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
4/2豊田
中学NET生合格作戦打ち合わせを実施しました。4人とも共通で都立K高校を目指すことになりました。Tさんが入学したことでNさんも嬉しそうに仲間ができた、と言ってくれました。金曜日のチームミーティングに一緒に参加します。最初から保育士になりたいと明確なAさん(中1)は本当に立派だと思いました。早期学習ができているので、数学特待の話をしたら目を輝かせていたので、中2の全国統一中学生テストで取ります。4人とも笑顔。
4/2多摩センター
四谷コース小5生が今日で100題問題集のほとんどを解き終えており、明日には終わりそうです。小6生もコツコツ解き続けているので、金曜日までには解き終わる予定。みな計画通り以上に取り組んでくれてうれしいかぎりです。笑顔。
4/2西八王子
四谷コース小6のKくんが算数の授業中に分からないところがあったときに、Iくんがすぐさまヒントを出して教えてあげていました。子どもの中での教え合い活動が適度に行われている姿を見て、笑顔になりした。
小4Sさん、本日9時に登校。早く来て授業開始まで自習をしていました。笑顔。
4/2立川
Mさん、漢字テストも計算テストも満点!本人を称賛するとともに、おばあちゃんにも「ぜひほめてあげてください」とご報告。おばあちゃんも非常にうれしそうでした。笑顔。
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。