コラム
笑顔っていいな。(1013)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
4/21四谷コース「親子ミーティング」
・今日は高幡生の表彰が多く、スタッフみんなで見て喜びを共有しました。笑顔。小5Yさんも、ミーティングの時間中がんばって椅子に座って出席し、目標の共有もすることができました。(高幡)
・春休みからの入塾組もしっかり参加してくれ、発言してくれているのは素晴らしい。笑顔。最近の入塾の面談では、しっかり親子ミーティングの価値についてお伝えできているのだと思う。この調子で「親子ミーティングに参加すると良いことがある」という流れを作っていきたい。(多摩センター実施本部)
・小6Mさんが表彰はされませんでしたが、次回は組分けテストだから今週さらに演習問題集を解く量などを増やすと言っていました。とても意気込んでいる様子だったので、さらにサポートしていきます。笑顔。(西八王子)
4/21立川
Fくん、高校始まってから生活習慣が整ったらしく学習量も増えてきました!笑顔。
4/21日野
中3Kくん、中学NETに移行してから生活リズムが整い、クラス替えで新しい友達もできて学校生活が充実しているようです。明らかに顔色が明るくなっています。笑顔。受講も順調なので、このまま突き抜けてほしいです。
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。