コラム
笑顔っていいな。(1017)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
4/25西八王子
中学NET中2Sくん、中2英語が残り2コマです。中2の生徒には中2までに中3内容を終わらせようと伝えていますが、実際にそのペースで進められています。1学期は中間テストがないので、まだまだ貯金を作れそうです。笑顔。
4/25日野
高2Tくん、ベクトルの難しい問題に昨日絶望してましたが、無事理解できたようで、皆に自慢していました。出来る喜びを実感してくれています。笑顔。
4/25高幡
四谷コース小4Kさんの成長に感動しました。1か月前は小数や分数の計算に苦戦していたKさんですが、今日は演習問題集の総合回をスラスラ解けていました。分からない問題は1年先輩のYさんが優しく教えてくれたりもして、とても良い雰囲気でした。笑顔。明日の組分けも頑張ってほしいです。
4/25多摩センター
高3のKさん、数学の講座を修了判定テストまでSSにして、笑顔で帰りました。最近は軌道に乗ってきたのか笑顔も増えて、担任にも心を開いてくれています。
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。