コラム
笑顔っていいな。(1031)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
5/9多摩センター
今日は、四谷コースの生徒もキャプテンクラブの生徒も、あまり学校で疲れていなかったのか、みな元気で集中力があり、進みも良かった。そんな姿に笑顔に。
5/9みなみ野
プログラミングコードモンキー授業を実施。学習コースとして用意されているゲーム制作コースを修正しながら自らのゲーム制作に取り入れていました。相変わらず二人の応用力、ゲームに含まれるコードの意味の解釈力は素晴らしいと感じる時間でした。笑顔。
5/9高幡
四谷コース小4算数。2人とも頑張って三角形の面積を求めていました。Kが教えるのが好きらしく、Yに答えは教えずに解き方だけ教えたりしていて良かったです。笑顔。
5/9若葉台
中2のI君と高1のNさんが英語について、I君が質問しているときに色々話しかけて英語の問題を一緒に解いているのが印象的でした。未来発見講座から仲良くなったそうで、中学、高校と年齢関係なく関われているのもいい影響だと思います。笑顔。
5/9西八王子
中3Nくんがチームミーティングの後、西八王子教室が現在月間向上得点ランキング全国1位と笑顔で教えてくれました。GWの生徒の努力のたまものです。今月はこの調子で1位を目標に頑張っていきます。
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。