コラム
笑顔っていいな。(1040)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
5/18日野
高1Aさん、朝から登校し明後日から始まるテストに向けて勉強していました。他にも高1のSさん、Oさん、M君が自習に来ていました。彼らは中学生の時からよく自習している姿を見ていました。良い習慣です!笑顔。
5/18西八王子
・高1Uさん、来週がテスト本番です。どの教科も1周はできたとのことで、最後演習モードを使って頑張っていこう!という作戦会議をしました。テストが終わったら大好きなコナンの映画を見に行きたいそうで、Uさんはすでに5回も見たそうです。驚きました。笑顔。
・中2Wくんは、来週は定期テスト、部活の大会、全国統一中学生テストと毎日予定があるようですが、やるしかないという姿勢を面談で見せてくれました。笑顔。
5/18豊田
・模試運営:滞りなく実施。休憩時間も普段の模試よりも長かったですが、次の科目の準備に充てる生徒や自己採点、問題の復習をする生徒など上手に時間を使っている生徒が多く受験生としての意識が行動に現れていました。笑顔。
・高3Iくん、今日の模試で「数学が結構できました!」と報告してくれました。この1~2ヶ月でかなり数学の受講を頑張っていたので本人的にも学力の伸びを実感して貰えて良かったです。笑顔。
5/18多摩センター
Yさんが今日の早慶レベル模試で「勉強してたところがちょうど出て解けました」と言っていました。笑顔。難しい模試でも、勉強したらできるという事実は希望だと思いました。
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。