コラム
笑顔っていいな。(1041)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
5/19四谷コース「親子ミーティング」
・みなみ野小6軍団の3名が復習ナビ完全修得で全員表彰をされました。先週の週テスト後の目標設定によって、日月のフォロー講座に来るまでの時間の使い方が改善しているのを感じる結果でした。笑顔。(みなみ野)
・親子MTに教室から小4・小5が3名、小6が5名参加(もちろんオンライン参加の生徒もいます)。小学校は違うが仲良く参加できています。そしてたくさんの生徒が表彰されました!特に6年生は全体的に成績を上げてきているので、引き続きこの調子で頑張ってほしいです!笑顔。(高幡)
・小6生達の目標発表の質が上がってきました。手帳がしっかり書けるようになってきたと思います。豊田のTくんがハキハキ発表できていたのが印象的でした。笑顔。(日野実施本部)
・先週から「土曜の週例テストの後に、四谷コース手帳を使って計画を立ててから帰宅する」ことを全教室で徹底していくこととなったが、特に小6生の週例テストへの目標点とその目標点を取るために、特に何を頑張るのかの発表の質がガツンと上がり、良い意味で驚いた。笑顔。(多摩センター実施本部)
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。