中学受験
【Taka!小学部通信】#12 合不合判定テストに向けて
こんにちは!志學舎高幡教室の合馬です!
今週末は合不合判定テスト!!
合不合判定テストというのは、志望校とテストの結果を照らし合わせ、合格の可能性をパーセンテージで判定することができます。
「ライバルの学力はどのくらいなのか?」「現在の学力で志望校に合格することができるのか?」「入試までに克服すべき弱点は何か?」など、不安や疑問の解消に役立つとともに、志望校の入試動向やお子さまの学力を徹底的に分析してくれるので、今後の指針に役立つこと間違いなし!
そのため、今週こそ気合いを入れて頑張りたいところです!
実際に幅広い範囲から出題されるため、今週は一人一人に合わせて学習する単元を変えています。
今回は理社を頑張りたい!という生徒さんはその中から特定の単元をいくつか選んで学習を進めることで、苦手単元をどんどん潰していきます^^
実際に目標を立てる時に、苦手だからといって逃げない生徒さんが多くとても感心しています!
例えば、S・Aさんは日曜日にまず過去問を解いてみて、解けなかった単元に自ら挑戦している姿が見られました。
I・Sくんは志望校の出題頻度の傾向と自分の苦手単元から、学習範囲を決めていました。
一人一人が目標に向かって頑張っている、今日も賑やかで活気のある高幡教室です^^