コラム
笑顔っていいな。(1079) ~夏へ!次のステップへ!!~
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
6/28四谷コース「週例テスト」実施
・小4・小5、漢字が書ける生徒が増えてきました。特に小5のOさんとYさんは漢字が苦手で、普段の小テストもなかなか一度では合格できなかったのですが、今週はあと少しで満点というところまで来ていて成長を感じます。悔しさをバネに一生懸命勉強してきた結果が出始めてくれて嬉しいです。笑顔。(高幡)
・小4Oくん、Mさん共に今回は高得点でした。Mさんは成果が出てきているのが嬉しいらしく、お父様に自慢していました。笑顔。モチベーションもかなりアップしています。Oくんは直しを早めに終わらせて次回の予習も行いました。(日野)
・小4Oさん、算数と社会で満点!めっさほめました。笑顔。同じく小4のMさん妹も、満点とはいかないものの良い点数だったので、忘れずにほめたら、2人ともにこにこしていました。また、小5Mさんが、算数国語社会で過去最高点!頑張りがかたちにあらわれたので、目いっぱい褒めました。とても嬉しそうでした。笑顔。(多摩センター)
・小4Aさん、校舎に着いたときは週テストにあまり気乗りしないようでしたが、今週の目標などを話して思い出していくうちにやる気が出てきたようでした。テストの点数も全教科良く、目標点を達成することができており大喜びでした。笑顔。(みなみ野)
・小4Tくん、社会満点。また4科目中3科目で目標点超えです。笑顔。小4Sさんの算数の得点が上がってきました。この調子でいけば、次回は4年生全員〇コース以上が狙えそうです。笑顔。テスト後には今週の振り返りと、四谷コース手帳での自習の目標設定とプランニング。4年生もていねいにプランニングができるようになってきました。これも笑顔。(西八王子)
6/28学校の定期試験が終わってもがんばる中学NET生!
・中3のY君の修了判定テストを一緒にやり直してSSにすることができました。笑顔。(豊田)
・中2Kくんが今週覚醒。本日までで修了判定テスト2つ受講5つと、ものすごい集中力で学習しています。本日の進学相談でも大いに褒めました。お母様も彼の成長に驚いて笑顔でした。(日野)
・中学NET生は昨日の宣言通り登校して各々の目標に沿って頑張っていました。特に中3Nくんは数学の修了判定テストを予定よりも早く終わらせており、その後も英語の確認テストを2つ合格するなど頑張っていました。途中集中力が切れてきたときに将来の話について自分から話しかけてくれたり、最近になってさらに勉強を通してこうなりたい!という像が少しずつ生まれてきているんじゃないかと思います。笑顔。明日も朝から登校する予定なのでサポートしていきたいです。(西八王子)
・進学相談:中2H、数学特待を狙おうと話をしました。この夏から中3範囲がスタートです。数学を重点的に進めて秋の全国統一中学生テストに間に合わせる計画で進めます。笑顔。(高幡)
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。