コラム
笑顔っていいな。(1086)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
7/5四谷コース「週例テスト」
・小6のSさんが算数90点をとり本人もすごく喜んでいたので良かったです。また小5のYさんが今回の理科は自信があったらしく期待しててと言ってくれて実際○○を取っていて有言実行していました。小5のOさんも今回理科を頑張ったらしくすごく自慢してくれました。フォロー講座や授業の時間をしっかり活用したうえ、テスト前の休憩時間も勉強した成果だと思います。笑顔たくさんでした。(高幡)
・算数。小6Aさんが90点で、Mくんが95点。二人とも非常に悔しがっていた。また、直しをしたところ、ヒントを出すとすぐに直せてしまい、より悔しがっていた。やはり、半年前とくらべると、正解を出すこと、得点を取ることに「こだわり」がかなり出てきていて、受験生らしくなってきました。そんな様子に、笑顔でした。(多摩センター)
・みな国語の点数が良かったです。小5Oさんは漢字計算満点を嬉しそうに小さな声で共有してくれました。笑顔。(豊田)
・小4Tくん、社会が2週連続、満点。笑顔。それに対して小6Iくんが、賞賛していました。生徒間で賞賛し合える関係ができています。これも笑顔。(西八王子)
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。