コラム
笑顔っていいな。(1088)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
7/7高幡
・四谷コースフォロー講座にて、小6Kくんが算数の予習の際、N進法の大問を見てこれ俺できるやつ!と自信気に言いながら解いており、一発で大問丸ごと正解していました。あとでその話を合馬先生に共有すると、先週先生と一緒にたくさん頑張った所だそうで、めげずに頑張った本人も、出来るまで向き合ってくれた合馬先生も素晴らしい!と嬉しくなりました。笑顔。
・先週の高3チームミーティングでYとKが2人で校舎のランキングに載るという目標を立て、見事に週間受講ランキングの2位でランクインすることができました。有言実行することができ、チームミーティングでの目標設定の仕方が間違っていなかったのだと実感しました。笑顔。
7/7豊田
今日高1Kくんが「数学Aの期末テストの点数が満点でした!」と報告してくれました!受講と計算演習をしっかり進めてくれていた結果が出て自分自身もすごくうれしかったです!本人も笑顔でした!
7/7みなみ野
高2N君、AI演習(定石講座)にたくさん取り組んでいます。一回始めると、楽しくて手が止まらないと笑顔で報告してくれました。新しい範囲の受講も楽しいと普段から言っており、勉強を楽しいと思えることは彼の大きな武器だなと改めて感じました。こっちも笑顔。
7/7本部
今日は志學舎創業者水本代表の誕生日でした。先生方の素敵なサプライズに感動しました。笑顔。
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。