コラム
笑顔っていいな。(1095)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
7/14四谷コース「親子ミーティング」
・1学期のオンライン親子ミーティングが本日で終了。1~2年前とくらべると、このミーティングが定着してきた実感があることに、笑顔に。また、このミーティングが、生徒の勉強の量&質のUpにつながっている実感と、親御さんがお子さんに肯定的な声かけをするきっかけとなっている実感もある。四谷コース三本柱の一つとして、今後もこだわっていきます。(多摩センター実施本部)
・夏期前最終回にして小6K君が算数満点で表彰されたり、これまで出ていなかった生徒たちも出席している様子が見られたり、Cコースに上がってから少し不安を抱えていたSさんが少し前向きになれたりと、とてもいい回になりました。笑顔。(高幡)
・小6は最後の親子ミーティングでした。Aさんのお母様から「転塾してよかったです。これで終わってしまうのが少し寂しいです。」とコメントいただきました。笑顔。四谷コース3本柱の1つは完遂できたかなと思います。この後も四谷コース手帳とフォロー講座を基盤にとことん関わっていきます。(日野実施本部)
・各学年今学期最後の親子ミーティングとなりました。さらに小6はオンラインミーティングは最後という事もあり、名残惜しそうにされている生徒たちや保護者様の様子がよく伝わってきました。笑顔。ここからは夏期講習、夏期集中、サクセスと実際に顔を合わせる機会が増えていきます。オンラインでライバル関係を築き上げ、切磋琢磨の関係を得た子たちのこの夏の頑張りに期待です。(みなみ野)
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。