コラム
笑顔っていいな。(1098)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
7/17みなみ野
夏期講習から入塾となる小4Fさん本人とお母さまにお越しいただき、テキスト配布および予習ナビの使い方のレクチャー、四谷コース手帳の使い方のレクチャーを実施。7年前に志學舎みなみ野教室に通い中学受験をされたお兄さんの時とはテキスト自体変わっていますし、予習ナビシステムもお母様からすると新たなもの。本人もめちゃめちゃわかると感動し、横で見ていたお母様もここまでしっかり授業してくれるんですね、と感動していました。笑顔。
7/17日野
中学NET中2Hさん、バスケで忙しいながらも、1学期後半から週4以上登校が当たり前になってきました。笑顔。夏も都大会がありますが、どちらも頑張ってもらいます。夏期計画の最終確認を行いました。8月末英数国修了を目指します。
7/17西八王子
四谷コース小6Mさん、家で社会の基本問題を進めてきていて、当初予定していた計画より先に進められています。社会が好きなようで、どういう意味?などと授業中積極的に訊いてくれました。笑顔。この調子で夏期講習期間乗り越えていってほしいと思います。
7/17若葉台
招待講習生T君が前向きに受講をしてくれていて、数学を受けて頭をフル回転させる授業は今までなかったですと報告してくれました。笑顔。
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。