コラム
笑顔っていいな。(1102)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
7/21多摩センター
本日は、10時ぴったりに、Mさん姉が自習に来校。そのやる気ある姿に、笑顔に。夏期の予習ナビや四科のまとめをやっていきました。四まとについては、いろいろな教室に出向いた際に、掲示してある「進行表」のシールの枚数を見ていますが、Mさんが全教科で一番進んでいます。算数については3周目に突入していたりします。これも笑顔。
7/21高幡
中学ネット、7番教室がパンパンになるほどの人が来てくれました。久しぶりにこのような光景を見られたように感じます。笑顔。
7/21西八王子
・中学NET中2Sくん、朝10:00から登校して、頑張っていました。11:30に友達と遊びにいくそうで、それまでの時間になんとか高速マスターを習得したいと思い、登校してくれたそうです。笑顔。今日来てくれたおかげで目標向上得点を明日、達成予定になります。普段部活と勉強を両立しながら頑張っているので、こういった休日に羽を伸ばして楽しんできてほしいと思います。
・高校生のチームミーティングを担当しました。本日は選挙をテーマにディスカッションしました。それぞれ雑談のように楽しそうに話しているのが印象的でした。結論で、投票もしないのに文句を言う人がおかしいのとおなじように、勉強もしないのに無駄口たたいてるのはおかしい、というのが出て、その通りだなと思いました。TMメンバー全員の夏頑張ろうという気持ちが高まったと思います。笑顔。
7/21みなみ
高3S君、志望校でたくさん迷っていましたが、「スポーツ×子ども教育に携わる」を軸に決定しました。将来どんなことに取り組みたいかを考え抜き、1つ答えを出すことができました。笑顔。引き続き夢の実現に向けてサポートしていきます。
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。