コラム
笑顔っていいな。(1108)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
7/27日野
英検準2級の合格証書が届いたのでIくんに渡すと大喜びでした。笑顔。この目標達成を、次の2級合格に繋げてもらいます。
7/27西八王子
高2Mさん、朝9:00から夜19:00までずっと定石の問題演習を頑張っていました。彼女いわく、合宿が来週あることと、チームミーティングで高い目標を設定したので頑張らないといけないと思ってやりました。明日もまだ頑張ります!とのことでした。彼女の目標に対する責任感をとても感じました。笑顔。
7/27高幡
午前から20人ほどの受験生が登校。午前から勉強するという意識が高まりつつある今、チームミーティングなどを通じてその輪を広げていってほしい。来週のイベントについて告知したところ、高2I、Kから「もしかして俺ら負けましたか?」とLINEが来ました。絶対に高3に負けないと今週のミーティングで言っていて、それが行動に移せていてスゴイ!笑顔。
7/27若葉台
夏休みに入って、いつもより閉校まで勉強している生徒が多くて頼もしいと感じました。笑顔。そして夏休みで中だるみのないようにサポートしていく必要もあると感じました。
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。