コラム
笑顔っていいな。(1109)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
7/28豊田
四谷コース、今日の漢字テストは教室平均でも過去最高でした。7割の生徒が28点以上でもちろん伸びしろたっぷりありますが、休憩時間の過ごし方など生徒の行動が変わった結果だと認識しています。笑顔。
7/28多摩センター
・四谷コースA兄妹、小1・小3なのに50分ずっと座っていられるし、集中力を切らさず演習できているのはすごいな、と感心。兄妹とも、休憩時間中も、トイレから帰ってくるともう問題を解き始めているので、想定したスピードの1.5~1.8倍で進んでおり、良い意味でカリキュラムの修正が必要に。笑顔。
・夏期講習2週目初日、徐々に生徒達も夏期講習のリズムに慣れてきたと感じます。笑顔。
ラスト1コマがどの学年の生徒も集中力が切れていく傾向があるので、そこは応援して最後まで一緒にがんばれたらと思います。
7/28日野
合格作戦打ち合わせ:高1Tくん、EnglishCampの感想も聞くことができました。とても有意義な時間となったようで全てのプログラムに意欲的に楽しく参加することができたようです。また来年度もいきたいと話していたので、今度は他の人も連れて行こうね!という話になりました。後日体験談をしてくれるそうです。笑顔。
7/28西八王子
高2Oくんは、将来の夢に向けて今までは学びたいことを一緒に探している状態でしたが、本日、政治経済の分野が面白そうと、見つけたように話してくれました。笑顔。大学やオープンキャンパスを調べてあさって共有します。
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。