コラム
笑顔っていいな。(1126)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
8/19若葉台
・この夏からスタートした小5Yさん、今日で5年上算数の速習ナビを併用しての学習が終了。夏期講習でみなに追いつくことができた。素晴らしい。笑顔。
・8/4~8/10の週間向上得点ランキングで1位にT君ランクイン!T君はまだ集中力が長く続きませんが、一度集中すると単元別数学演習をひたすらに取り組んでいます。笑顔。
8/19高幡
・多くの中3生は朝から過去問に来て夜まで勉強が習慣化されてきました。笑顔。
・四谷コース小3~5国語を担当。小4の問題に60字の記述があり、皆苦戦していました。問われていることが何かが分かっていないようだったので一歩ずつ進めて教えると理解できたようでした。特にKさんは一人で黙々と進められていて素晴らしかったです。笑顔。
8/19立川
Mさん、進学相談実施。順調な進捗にお母さんは笑顔。日頃のDTS(家庭電話報告相談)にも大変感謝を頂きました。毎月続けてきたことが積みあがっていることを実感。これも笑顔。
8/19多摩センター
生徒面談:5人と面談をしました。夏休み終盤に差し掛かって来て、これからスパートをかけて勉強していくように指導しました。特に、K1さんは学部を変えるか否かで悩んでいました。S君は共通テスト過去問が5年分を終え、過去問二次と共テを同時並行及び、受講を進めるように伝えました。K2さんは8月末までに推薦の講座を終わらせることを共有しました。Yさんは文化祭の活動もある中、最大限、一日一コマと2科目を進めることを伝えました。全部笑顔につなげます。
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。
[志學舎]2学期に向けて後半戦がスタート!
全国統一テスト 9月より受付スタート!