コラム
笑顔っていいな。(1127)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
8/20多摩センター
自習室を除くと、小6 MさんとAさんが、自習時間に、過去問を切り貼りし、せっせと「過去問ノート」を作りつつ、過去問の解き直しをしている姿に笑顔に。努力が報われるよう、サポートを続けていきます。
8/20日野
中学NET小6 Sくんが初めて数学の修了判定テストに挑戦。一発でS判定を取り、その後SS判定にして大喜びしていました。笑顔。可能性を感じました。この調子でガンガン進んでもらいます。
8/20立川
受験生M、N、Yが数学の問題についてお互いに教え合っていました。一人では分からなかった問題も話し合いながらだと新たな発見があると言っていました。互いに切磋琢磨できているようで、横から刺激を受けることの大切さを改めて実感しました。笑顔。
8/20西八王子
中学NET過去問演習会:今日で都立共通2年分、終了。ここまでの振り返りを実施。さらに今後、どのような対策をすると点数を伸びていくかを確認しました。笑顔。それぞれ、英語の単語や、計算力など課題が見つかりました。課題をより明確にしたうえで、高速マスターや弱点補強を進めていってもらいます。
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。
[志學舎]2学期に向けて後半戦がスタート!
全国統一テスト 9月より受付スタート!