コラム
笑顔っていいな。(1144)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
9/6高幡
・高2G君、文化祭直後受講しに登校。スタッフOBの荒井先生が文化祭を見に来てくれたようで嬉しそうにしていました。笑顔。夏は文化祭準備も定石講座も一生懸命取り組んでいました。秋以降の飛躍にも期待。
・高2I君も文化祭後受講しに登校。夏頑張れなかった分を取り返そうと9月初週は文化祭直前~当日にも関わらず毎日登校受講をしています。笑顔。
・高3Y君が21:38に登校。高速マスターだけやっていきました、その時間でも登校して何かをしていくという根性がすごい。笑顔。
9/6豊田
高3Tくんが文化祭後に登校して、単元ジャンル別演習を進めていました。本人の中でもあまり進んでいないことが気になっていたらしく、文化祭を切り上げて勉強を進めていました。その心構えが素晴らしいことだと感じました。笑顔。
9/6西八王子
中学NET中2Sくん、4時ごろから9時前まで数学の高マスを取り組んでいました。数学苦手だからいい点とりたいと言っていました。自分で今回のテストで数学を頑張ると決めて多めに時間を確保しているそうで、自分で目標を決め計画するのをゼロからできていて素晴らしいなと思いました。笑顔。月曜も高速マスターを頑張るそうです。
9/6若葉台
四谷コースYさんとRくんがついに初めての週例テスト!2人とも自信なさげでしたが、いざ採点してみるとかなりの健闘ぶりを見せてくれました。目標点に達した科目も多くあり、復習ナビの予定も立てて笑顔で帰宅しました。この調子で2人がどんどん自信をつけられるよう、一緒に頑張っていきます。こっちも笑顔。
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。
[志學舎]2学期が本格スタート!
全国統一テスト 9月10日より受付スタート!