コラム
笑顔っていいな。(1146)
志學舎では毎日、教室からの「日報」を読んで、その日にあった各教室の“笑顔”を、全職員が共有しています。しかし、職員だけにとどめるのはもったいない“笑顔”がたくさんあるので、紹介していきますね。
9/9豊田
小6Kくん、難関校編の算数のベストセレクション①②まで完了。なんとかやり切りたくて、40分ほど残って終わらせて帰りました。笑顔。
9/9南大沢
今日が、進路予備調査票の提出締切日でしたが、全員本日までにしっかり提出。笑顔。
9/9立川
小4四谷コースの授業、国語の基本問題を一緒に解きました。記述問題は後回しにしてしまっていましたが、一緒に問題文の確認からすると自分で答えを導くことが出来ていたので素晴らしかったです。来週の漢字テストは満点を取ると意気込んでいたので(笑顔)、期待したいです。
9/9高幡
中学NET中3Tくんは、今日まで修学旅行だったのですが、登校して高速マスターを頑張っていて素晴らしかったです。京都で買った扇子を仰ぎながら、修学旅行の思い出も話してくれました。笑顔。
9/9多摩センター
高1高2チームミーティング、ランキング発表の際、多摩センターの生徒がことごとくランクインしており、皆身を乗り出して見ていました。いかに夏、頑張ったかが可視化されており嬉しそうでした。笑顔。
志學舎は
「生徒・保護者、塾にたずさわる全ての人が笑顔になれる塾を目指す」
を理念として、日々取り組んでいます。
[志學舎]2学期が本格スタート!